後悔の仕組み。後悔しないで生きるためには。

後悔というのは皆さん一度は体験したことがあると思います。

過去を振り返り、『あのときこうしていれば・・・』、『あのとき、もっとうまくできていれば・・・』と、今の選択をした自分を責めてしまいます。

後悔することなく生きていきたいとは考えていますが、なかなか難しいものです。自分の選んだ答えがすべて100パーセント正しいなんてこともありませんしね。




「後できっと後悔するぞ。」ドラマや映画なんかでよく聞く言葉ですよね。主に悪役が捨て台詞として吐くことが多いですが、そこで主役が格好良く言うんですよね。「自分は後悔なんかしない。」と。この台詞を言うことができるようになるのでしょうか?

 

 

余談ですが、後悔とは後で悔やむから後悔なんです。ですから「後できっと後悔するぞ。」はちょっと言葉がおかしいですね。

 

でもこの言葉ってちょっと考えてみたらすごい発見がありませんか?

 

自分がある選択をして、後で後悔するんですよ。

自分がある選択をしている今は後悔しないんですよ?

 

何故なんでしょう??

 

・・・

それは、

今できる最善の選択をしているから。

 

 

後悔しないように与えられた選択肢の中からその時、その時点で最善のものを選んでいます。

 

 

Aという選択は自分が幸せになれる可能性が高い、Bという選択は自分が不幸になる可能性が高い、どちらを選びますか?

まったく同じ条件であったのならAを選択するでしょう。「Bを選んだら俺は不幸になれるんだ、Aなんか選ぶか!」という人はいないでしょう?

 

僕達はそのときそのときで、そのときにできる最善のことをしています。

 

自分が幸せになれる可能性の高い選択をしています。だから、選択をしている今の時点では後悔しないんです。

 

では何故、後で後悔をしてしまうのでしょう?

 

自分の選んだ選択が間違いだったと、後になって思ってしまうからです。

 

 

今の自分は後悔しないように選んだのに、未来の自分はあの時の選択は間違いだったと感じているのです。『何故、あのとき、あんなことをしてしまったのか?』、『何故、あそこで、あれをしなかったのか?』と自分が選んだ選択が、自分が予想していた成果をあげられなかったとき、(幸せになれると思って選んだのに、幸せになれなかったとき)自分が選んでいない選択が正しいものだと思ってしまんです。

『Aを選んでしまったから自分はこんなにつらい目にあっている。あのときBを選んでいたらここまでの苦労はしていない。』と思い込んでしまうのです。

 

自分の選択は間違いだったと後悔してしまい、選ばなかったほうの可能性を探してしまいます。

 

ほんとのところはわからないんですけどね。

Bを選んでいたら未来の自分はもっとひどい目にあっているかもしれませんし。でも、Aを選ぶよりはBを選んだほうがよかったと思い込んでしまうんですよね。

 

何故なんでしょう??



自分には幸せになれる資格があったはずだから。

 

AもBも、もしくはC、D、と無数にあった選択肢の全てが自分が幸せになれないルートしかないと思いたくないから。

あのときの時点では自分は幸せになれるはずだったと言い聞かせたいんです。世界は優しいはずだと思っていたいんです。

 

 

実際問題として選んでいない選択肢がどうなるのかは、わかりません。過去に戻ることもできないので一生わからないままです。

 

あなたの選択は正しかったのかもしれないし、やはり間違いだったのかもしれない。

 

その答えを知ることは永遠にできません。

 

 

後悔というのは自分にとって悪いことに対してついてきます。自分にとって良いことに後悔することはありません。そしてあのときの自分に救いを求めます。もっといい選択をしていればと。

ですがその時点では、あなたは最も後悔しない道を進んでいんです。つらい未来にならない可能性が一番高い選択をしています。

 

なのに、なんで後悔してしまうのでしょう?

 

元も子もない言い方をしてしまうなら、自分のそのときの選択に責任をもてていないから後悔してしまうんです。ちゃんとそのときに『自分はこの選択をしたらつらい思いをするかもしれない、だけど後悔はしないぞ』と覚悟ができていたら後悔することも少なくなるでしょう。

 

実際生きていく中でそれを行うのは難しいものですがね。わかりやすい選択だけでなく、わかりにくい選択も混じっています。

例えば、今日はいつもより30分早く目が覚めた。散歩をしよう。事故に遭う。なんてこともあります。これを『今日、私は30分早く起きたからといって散歩をしたら、事故に遭って後悔するからやめとこう。』とそのとき思うことはできますか?

できませんよね。防ぎようがありませんよね。本当に未来から来ない限りは。だけど、私たちは過去に戻ることはできません。

 

言ってみればどうしようもできないんですよね。なるようになってこの状態になったんですから。

あなたは最善を尽くして今に至っているんですから。

もっといい今があるはずだと考えてもどうしようもありません。

 

それでも後悔をしないというのは難しいです。

どうしようもなかったという言葉だけであきらめがつくほど簡単じゃないものでもあります。簡単なものは後悔しても「ま、いっか。」で終わってますしね。

 

後悔の怖いところは、そんな選択をしてしまった過去の自分を責め、今の自分を見ていないんですよね。

どうにもならなかったことに対して、『あの時ああしていれば・・・』と仮定の話をしてしまう。過去にとらわれ今と未来を見ていない。

 

そんな状態でいると今が『あのとき動いておけば・・・』という過去に変わってしまいます。

 

後悔をしないというのは本当に難しいです。なかには致命的な後悔をしてしまうこともあるかもしれません。

 

そのときは

いくら悔やんでも過去は変えられない。

変えられるのは今と未来だということも覚えておいてください。

 

後悔している今を未来の自分が後悔しているかもしれませんよ?

 

 

心優しいあなたの人生が幸せに包まれますように。

 

関連記事(一部広告):



自分さえ我慢すればうまくいったのに。我慢が足りなかったと後悔する前に。

自分が許せない!この苦しみから解放されるたった一つの方法。

思い通りにいかない人生を生きるには

ありのままの自分でいいって本当?こんな自分認められない。

自分を責めてしまうことをやめられる魔法の言葉

取り返しのつかないことをしてしまった。どうすればいいの?

疲れてしまうのは完璧主義者だから?

大切なものが二つ。どちらかを手放さなくてはいけないとき。

お前はよくやった。十分がんばったと言われても・・・

どうしてこうなった?こんなはずじゃなかったのに・・・

諦められない恋愛はどうすればいい?諦めようと思っても無理な時は?

皆さんはあきらめられない恋愛をしたことはありますか?

あきらめないといけない段階はもう過ぎていて、あきらめないといけないと頭ではわかっているのにあきらめることができない・・・そんな恋愛をしたことはありますか?

 

もがき、苦しんで、足掻いて、・・・それでも報われなくて、・・・それでもあきらめられなくて・・・今、必死で闘っているのだと思います。




あきらめることができないのは弱さだと表現する人はいますが、その状態でもあきらめていないのはあなたの強さでもあると思います。

 

あきらめられない恋愛には一方的な片想い、結婚できない関係性、誰も幸せにならない恋、などがありますかね?

それでもあきらめたくないというのは、

 

あなたが相手との関係性を終わらせたくないと思っているということですよね?

 

『自分にはこの人しかいない。』『この人じゃないと自分は幸せになれない。』と思い必死で追いかけている。

でも、未来には絶望的な結果しか待ち受けていないとわかっている。

それでも、そんな未来を回避しようと必死で戦っている。

 

なかにはあきらめようと言い聞かせている人もいるでしょう。

 

 

どちらを選ぶのもすごく勇気がいることですし、どちらも苦しい選択です。

 

 

だけどあなたはどちらかを選ばないといけない。

 

 

・・・ほんと、なんなんでしょうね?この理不尽さは。

お互い両想いになり、周囲からもすごく祝福され、あっさり結ばれて幸せになる、そういった人もいるのになんで自分がこんなに苦しまないといけないんでしょう?

自分がいったい何をしたんだって気になります。

 

誰もそんな気持ち味わいたくないし、こんなつらい恋愛をするとは思ってもいなかった。でも、現実問題として自分は苦しんでいる。

 

 

でもこれってあなたがすごい人だってことなんですよ?

 

 

そこまで苦しんでもまだがんばっているのは。

普通だったらそこまで苦しむ前に『この人とは縁がない。』と離れて行ってしまうものなんです。

自分が傷つくのがわかっているから、傷が浅いうちに他の相手を探すんです。

 

 

あなたはそれができなかった人。

 

 

良くいえば真面目で一途な頑張り屋さん。

 

悪くいえば要領の悪い執着者。

 

 

でも仕方ないですよね。あきらめたくないんですから。

 

 

ほんと、すっきりとあきらめられて次の恋に進んでいけたらどんなに楽か。

でも理屈じゃないんですよね。心なんです。

よく心に正直にと言いますが、心に正直になると幸せになれないから悩んでいる。

 

どうすればいいんでしょう?

 

こういった恋愛って人に相談できないことも多いんですよね。だって、相談すれば「やめとけ。」って言われるのがわかってるから。

 

 

反対されると思うから相談もしたくない。

 

 

・・・反対されるとは限らない?

 

まあ、そうですが、9割以上の方は反対するんじゃないでしょうか?

だって、

 

あなたが幸せそうに見えないから。

あなたがつらそうにしているから。

 

 

『そこまでしなくても・・・』とほとんどの方が、あなたのことを思って反対します。





でも、あなたが聞きたいのはそんな言葉じゃない。

「大丈夫だよ!もっとがんばれよ。」という言葉が聞きたいんですよね。でも、そんな言葉を贈ってくれる人はいない。

 

どうすればいいんでしょうか?

 

 

① あなたが自分でその言葉を贈り鼓舞する。

それができているうちはがんばれます。でも、がんばり続けているからしんどくなる。弱音を吐きたくなる。疲れます。

 

② 周りの意見を取り入れあきらめる。

これが一番いい方法かもしれません。あきらめる努力をするということですね。あきらめようとしているときはしんどいですが、割り切ることができれば『あの時の自分は視野が狭かったなー。』と思うことができるかもしれません。あきらめられればですが。

 

③ あなたががんばっている方向性を変えてみる。

疲れているのはあなたががんばっているからです。そしてその成果が思うようにでていないからです。もしかしたら少しがんばる方向を変えるだけで信じられないくらいうまくいくこともあるかもしれません。

 

 

残念なことにどれを選んでもすぐに解決することはありません。

 

 

闘いが続きます。あきらめないようにとがんばってきたあなたなのに、まだ休ませてもらえません。

心休まるのはさらなる闘いの後です。

 

報われない恋はしないほうがいいと言いますが、してしまったものは仕方ないですよね。誰だって苦しい恋なんてしたくはありません。

 

 

あなたは本当にすごい人なんです。

 

 

苦しい恋から逃げずに真っ向勝負しています。

そもそも報われない恋になってしまったのはあなたがその人のことを本当に大切で、『どうしても叶えたい!』とがんばってきたからなんです。

 

第一、あきらめないといけない恋愛、報われない恋とは誰が判断しているんでしょうか・・・?

常識で考えて?社会的に?

 

 

でも最終判断をするのはあなたなんですよ?

 

 

同性愛・・・貫いてもいいんじゃないですか?

家族持ちとの不倫関係・・・10年待ってもいいんじゃないですか?

身分が違いすぎる・・・あなたの大切な人は宇宙人ですか?

 

 

ただ、相手の方はどうですかね?

 

 

同性愛者だと世間に知られるのを恐れている。

今の家族を捨ててまであなたと一緒になることを望んでない。

身分違いの恋にあきらめている。

 

 

もし、あなたの相手があなたと同じ土俵に立っていないなら、相手を同じ土俵に立たせてください。

 

 

選択肢はあなたの中にあるということを覚えておいてください。

 

必ずあきらめないといけないということもありません。今のあなたはあきらめたくない、一縷の望みに賭けてみたいと思っているのですから。

 

あきらめたくないと思っているうちは徹底的に突っ走ってみたり、現状維持でもいいと思うんですよ。

今どうにかするのではなく、未来の自分にゆだねてみるのも一つの手ではないでしょうか?

 

あきらめられない恋愛には執着が入ってしまいます。

ですが、それと同じくらい、いや、それ以上の相手に対しての愛があることも忘れないでくださいね。

 

 

心優しいあなたの人生が幸せに包まれますように。

 

関連記事(一部広告):



苦しくて報われない恋愛。振り向いてもらう為には?

報われない恋愛。切ない恋。好きよりも執着が勝ってしまった時は?

それでも好きなら?無謀な恋愛をどうしても諦められないなら?

大恋愛からの大失恋!受け入れられない絶望から立ち直るには?

温度差を感じる恋愛。どうしてこんなに寂しいの?

こんなに好きなのに…どうしても諦められない片想いは?

好きなのに別れるしか選択がないときは

足掻くのは間違い?あきらめるのが正解?

弄ばれているだけとわかっているのに。それでも離れることができない。

史上最悪の振られ方。こんな終わり方なんて納得できない!!

無価値観とは?自分に何の価値もないと思うのはただの思い込み!

無価値観という言葉を皆さんは知っていますか?

文字を見ればわかると思いますが、価値がないと思い込むことをいいます。

 

何に対して価値がないと思い込むのでしょうか?

 

 

そう、自分です。




『自分には何の価値もない』と思ってしまうことを無価値観といいます。

 

 

この無価値観に陥ってしまうと周りの全てがまぶしく、周りの人が自分より幸せそうに見えます。

言い方を変えると自分が世界で一番不幸に思えてしまういます。

大げさに聞こえるかもしれませんが、本当にそう思ってしまいます。

 

最悪の場合は自分には生きている価値がないと命を絶たれてしまうこともあります。

 

そこまではいかなくても『なんで自分は・・・』、『どうして自分ばかり・・・』と必要以上に自分を卑下して、他の人を羨み、妬むようになってしまうこともあります。

 

 

では、本当にあなたには何の価値もないのでしょうか??

 

あなたは世界で一番役立たずですか??

 

 

そんなことないですよね?

 

あなたが気づいてないだけなんです。

 

 

あなたの魅力が自分にはわかっていないから、自分には価値がないと思えてしまう。

 

 

自分には持っていないものを他人は持っているから羨ましく思ってしまう。そんな自分が嫌だと感じてしまう。

では、どうすればいいのか?

 

 

まずは、自分は本当に価値のない人間か考えてみてください。

 

 

確かにあなたは周りと比べてできないことがたくさんあって、周囲からもあまりよく思われていないかもしれません。

確かにあなたは性格が悪く、誰も近くに寄ってこないかもしれません。出来の良い兄と出来の悪い弟とずっと評価されてきたかもしれません。

 

 

でもあなたは本当に何もできませんか?

 

 

本当に周りと比べて全てにおいて劣っていますか?

 

勝っている部分、本当はあるんじゃないですか?

 

 

本当に完璧に何でもできる人間・・・いると思いますか?

 

本当に全く何もできない人間・・・いると思いますか?

 

 

人間なんだからできることなんて限られています。

 

 

鳥のように自分の力で自由に飛び回れることもないですし、魚のように海の中で生活もできません。

でも、それができないからといって、『私はなんて価値のない人間なんだ。』と思う人は少ないと思います。

 

それは何故でしょう??

 

 

みんなできないとわかっているからです。

 

できないのは自分だけではないとわかっているからです。





では、あなただけができないことは何でしょう?

 

恋人がいない?

恋人がいない人、たくさんいますよね?

 

友達がいない?

友達がいない人、あなた以外にいませんか?

 

両親から愛されていない?

両親から愛されていない人、あなただけですか?

 

お金がない?

お金がない人、あなたより困っている人いませんか?

 

 

仮に全部がないと思っていてもそれは現在なんですよね。未来ではないんです。

あなたにわかっていることは、今現在のことだけなんです。明日のことはわからないんですよ?

 

 

なのに、自分には価値がないと落ち込んでしまうのはもったいなくないですか?

 

 

仮に今、あなたにつらい未来が見えていたとしても、あなたの行動次第でその未来を変えることはできませんか?

今までできなかったからといって、これからもできませんか?

 

価値がないからといって何もしなかったら、あなたは価値のないままですよ?

 

 

元々僕たちは、無価値観とは縁がない生活をしてきました。自分にはなんの価値もないんだと悩む1歳児、見たことありませんよね。

初めは自分に価値があって当然と考えているわけです。

 

それが思い通りにいかないことがあったり、他人に厳しく責めたてられたり、自分の無力さを嫌というほど思い知ったときに

 

自分には価値がないと思い込んでしまうんです。

 

そう、ぶっちゃけ、あなたの思い込みです。

 

 

誰もあなたに価値がないとは思っていません。あなたに価値がないと思っているのはあなただけです。

あなたが無価値だと思うのはあなたの勘違いです。

 

 

あなたに何の価値もないなんてことは絶対にありません。

 

 

あなたは今できていないことに目が行っているだけです。

できないことばかりを見て、できていることに目を向けていないだけです。もう少し自分にできていることにも目を向けてみてはどうでしょう?

新しい気付きもあるかもしれません。

 

あなたは自分で思っているよりも、価値のある人間だと思いますよ?

 

 

心優しいあなたの人生が幸せに包まれますように。

 

関連記事(一部広告):



自分はダメな人間だ。本当に何もできない。何の役にも立てない欠陥品。

無価値なんて言わないで。世界であなたは一人だけしかいないのだから。

死にたい衝動に襲われる!生きているのが辛くてたまらない!

自分を安売りすると、とんでもない赤字になる。借金地獄で苦しむ前に。

何もできない。迷惑をかける。足を引っ張る。生きる価値はある?

無力感から抜け出す方法

何も持っていない自分は

自信がなくなってしまったときは

自分が大嫌い!!ここから自分を大好きになるには?

認めてもらいたい人に認めてもらえない。承認欲求の制御法。

報われないのは期待しすぎているから?報われないと嘆く前に・・・

なにをやってもうまくいかない。がんばっているのに思うような結果が出てこない。報われない。

なぜなんでしょうか?

 

報われないのはあなたががんばっているからです。

以上!




・・・としてしまうとここで終わってしまいますのでもう少し詳しく説明します。

 

報われないのはあなたががんばった成果としての報酬としては少なすぎると感じているからです。

現状の評価に満足せず、もっともっと評価してくれと思っているからです。

 

 

なんか、すごく欲深い人のように感じますが、実際そうなんです。

 

努力と報酬が見合ってないとあなたが感じているから報われないのです。

 

 

例えば、あなたが努力して仕事で多大な利益をもたらし、臨時ボーナスが出ることになりました。社長から呼び出され手渡しされました。やったと期待して金額を見ると3000円。

 

・・・どうですか?

 

3000円で満足する人は不満なく喜びます。がんばりが認められた。努力してよかった。報われた。と。

ですが、100万円を期待していた人からしたらどうでしょう?『3000円?ふざけているのか?私があんなに寝る間も惜しんで働いたのに、利益がもっともっと出てるだろ!わざわざ呼び出しておいて3000円?3000円なんて小学生の小遣いじゃないか!』と思いませんか?

 

 

どちらを判断するかはあなたの自由なんです。

 

 

3000円を妥当だと思うか、安すぎると思うか、どちらを選んでもあなたの自由です。(ちなみに3000円は安いみたいな書き方をしましたが、僕の仕事先はいくら利益を出しても臨時ボーナスなんか出ないのでうらやましいです。笑)

 

あなたががんばったことに対して、その結果にあなたがどのように感じるかによって報われる、報われないがでてくるのです。

 

報われないと感じるのは他人じゃないんです。

 

結局のところは自分次第なんです。





・・・では、報われたと思えばいいことじゃないかといえば、そんなに簡単なことじゃないんですね。

意識して報われたと思うことができたらいいのですが、最初の判断は無意識化で行われます。無意識のうちに努力に対しての結果を評価してしまいます。そこで報われたと思えればいいのですが、全然だめだ、報われないと思ってしまうこともあります。

最初の第一印象が肝心で、その評価を意識的に変えていくのは難しいことです。

 

 

では、その第一印象は何をもって判断しているのでしょう?

 

 

答えはあなたが今まで生きてきた経験、価値観、人生観です。努力に見合った評価は、あなたのこれまでの経験で判断されます。

ですから、進学や転職や結婚、引っ越しなど、あなたの周りの環境が変わると今までの人生観と違う評価をされることも多くなり、報われないと感じることが増えます。

 

これってかなり大変なことなんですよ?

 

だって、今までの人生を否定されていることになるのですから。

 

それが良い方にならいいのですが、報われないと感じているのですから当然悪い方ですよね。

報われないというのは承認してほしいという欲でもあります。

 

 

でも全員があなたと同じ判断基準なわけではないのです。あなたと違う人生を送ってきたのですから、当然、判断基準もあなたと違ってきます。

そんな人に対して『私はこういう基準を持っているから、あなたもその基準で判断してくれ。』は無理ですよね?

 

報われるためには相手ではなく、あなたが変わるしかありません。あなたの価値観で相手に報酬を期待して、その報酬が自分が思っていたより少なかったからやるせない気持ちになっているのです。

 

相手や結果に報酬を期待しなかったら報われないことはありません。

 

 

まあ、人間なんですから全く期待しないことは無理だと思います。

でも、努力したから必ず報酬が出ると思わないほうがいいかもしれません。夢のない話かもしれませんが、、、

 

期待していた報酬が出なくても、あなたがそこまでがんばったことは、絶対にあなたに良い影響を与えてくれます。

 

あなたのがんばりが全くの無意味で終わることは絶対にありえません。

 

ですからもう少し肩の力を抜いてみてはいかがですか?

 

 

心優しいあなたの人生が幸せに包まれますように。

 

関連記事(一部広告):



満足感を得られない。いつまでたっても満たされない心。

しんどいなんて言ったらダメだ!もっとがんばらないと!!

私がいくら願っても手に入れられないモノを簡単に手放せるアイツ。許せない!

価値観の違いが許せない!どうしてわかってくれないの!?

変わりたいのに変われないのは

弱者には厳しい世界。どうしてこんなに生きづらい・・・

期待に応え続けるのに疲れてしまったら

利用するだけ利用されてポイ捨て。あんなに尽くしたのに・・・

叶わない夢は

恋人の一番になれない苦しい恋愛。どうすれば一番になれる?

罪悪感を感じてしまうのは

罪悪感を感じたことって皆さん1度は経験があるのではないかと思います。あれって物凄くつらいですよね。

自分が悪いと思い込んでしまう。

 

有名な例では『ポストが赤いのも私のせいだ』でしょうか?なにを言ってるんだって感じですよね?

でも、ここまでの罪悪感を感じてしまうことも実際あるんですよ。




ところで、罪悪感ってなんですかね?

罪と悪?誰が判断するんでしょう?

 

・・・そう、自分なんですよね。

 

上でも自分が悪いと思い込んでしまうと書きましたが【自分が】、【悪いと】、【思い込む】これが罪悪感なんです。

罪悪感ってすごくつらいんですよ。他人に言われてへこむレベルじゃないんです。

 

【自分が】、

【心の底から】、

【自分が悪いと】、

【思い込んでいる】

 

これってかなり厳しいんですよ。

お前が悪いと責められ続けるんですから。なにより自分に責められるのだから、逃げ場がないんですよ。

誰かに言われるのならその誰かから離れたら責められることはないのですが、自分が相手なのでいつでも、どこにいても責められてしまいます。

 

しかも罪悪感が大きければ大きいほど自分を酷く責めますし、その回数もすごいんですよね。

もしあなたが、自分を責めてる人をみかけたら「そんなに責めなくてもいいのに。」、「あなただけのせいじゃないのに。」と言いたくなるくらいに自分を責めます。

しかも他人のあなたが見ているのは、その人の罪悪感のほんの1部分なんですよね。自分を責めて責めて責めて、そこで収まりきらなかった罪悪感の1部をみてしまっただけ。

あなたが感じている何倍も何十倍もその人は自分を責めているんです。それが一瞬で終わらない。延々と、何度も何度も自分を責めて責めて責めまくります。

 

・・・一体いつまで?

 

自分を許せるようになるまで。

 

・・・いつ自分を許せるのですか?

 

罪悪感の大小にもよりますが、もちろん罪悪感が大きいほうが自分を許せるようになるまで時間がかかります。

自分を許せるようになるというのは罪を許すということです。

 

『自分が悪いんだ。』、『俺はなんてことをしてしまったんだ。』と思っている罪を許す。

 

 

これってかなり難しいんですよ?

 

『自分は悪いことをしたんだから。』、『自分は簡単に許されてはいけない。』と自分を許そうとする気持ちに歯止めがかかるんです。

 

 

なにより

自分自身が心の底から自分が悪いと思っているからなかなか治せません。

 

急には自分を許すという気持ちにはなれません。すぐには気持ちの切り替えはできません。時間が必要になります。

でも、この時間をかける過程こそが自分を許すきっかけになるんです。

 

すぐに罪悪感から解放されることはありません。『ま、いっか。』で終わることならそもそも罪悪感なんて感じないですしね。

罪悪感が大きければ大きいほど自分を許すことは難しくなりますし、自分が許せないと感じるようになります。つらい環境に身を置くことになります。100%自分を許せる日が来ないこともあるかと思います。

 

でもそれは、、、

あなたがすごく心の綺麗な人だってことなんですよ?





罪悪感とは自分本位な感情ではありません。罪悪感を感じるには相手が必要になります。あなたが思いやりを持った素敵な人だから罪悪感を感じてしまっているんです。

そのことだけは覚えておいてくださいね。

 

 

なかには一生罪悪感を感じて生きていかないといけないときもあるかと思います。自分を許そうとどんなに努力しても許せないときが。

 

そのときは他人が悪いと思ってもいいと思うんです。あなたが罪悪感を感じてしまっても、あなた一人だけに原因があることはないと思います。難癖や言いがかりレベルでもいいんですよ。

相手も悪いんだと考えてみてください。

 

例えば友人が大切にしていた物を借りてそれをなくしてしまった。壊してしまった。「別にいいよ。」と友人は笑って許してくれました。交友関係が壊れることなくあなたに普通に接してくれています。『悪いことをしたなぁ。』と思いつつも月日が経つにつれ、次第にそう思うことも少なくなりました。あなたの中では友人の物をなくしたことはもう終わったことで、気にもしていませんでした。ところがある日、あなたは友人が陰で泣いているのを見てしまいました。自分には笑顔で接していてくれた友人が、あなたがなくした物のことで陰でずっと泣いていたとしたら?あなたはきっと『自分はなんてことをしてしまったんだ。』、『勝手に許された気になっていた。』と罪悪感を感じるかと思います。

そしてあなたはその罪悪感に苦しむようになります。友人があなたに良くしてくれればくれるほど、その罪悪感は強くなります。半年、一年と経ちましたがあなたの罪悪感は全然消えてくれません。

 

苦しいけど救われてはいけないと思っています。

 

 

そんなときは自分に罪はないと思ってください。

 

『あいつが俺なんかに大切なものを貸すから悪いんだ。なくしたくないものなら金庫にでも入れて保管してろ!』、『いつまでも終わったことをネチネチと。お前は別にいいと言ったじゃないか、陰でこそこそ泣くんじゃない!』と思ってください。

 

 

勝手ですかね?

でも、それでいいと思いますよ?

 

 

だって、それができなくてあなたはずっと苦しんでいるんだから。抱え込んでしまって自分のことが嫌いになってしまいそうなんですから。

そうなる前に逃げ道を作ってみてはいかがですか?

 

罪悪感を感じる人は責任感がある人です。無責任な人なら罪悪感を感じることも少ないです。責任感って一般的には良い言葉として使われますが、今回はその責任感が原因で苦しんでいます。

 

責任感が強い人ほど罪悪感も大きいんです。

 

責任感が強い人は自分が抱えなくてもいい罪まで抱えてしまう傾向にあります。

 

許されてはいけないんだと自分を極悪人に見立てます。

 

本当に苦しいですよね。

 

人にされたことは許せるのに、自分がしたことは許せない。

 

でも、もう少し肩の力を抜いてもいいんじゃないかと思います。

たとえあなたに罪があったとしても、あなたはもう許されてもいいくらい自分を責めてきたのではないですか?

 

 

あなたの罪悪感を許すことができるのはあなただけです。

 

 

心が弱ってしまうほど罪悪感に悩まされているのなら、自分を許すという選択も視野に入れてみてはいかがでしょう?

 

あなたは責任感が強く真面目な、人の心の痛みがわかる人です。そんなあなただからこそ罪悪感に悩まされず、救われてほしいと願います。

 

 

心優しいあなたの人生が幸せに包まれますように。

 

関連記事(一部広告):



しなくちゃいけない使命感とやることができなかった罪悪感

八つ当たりでいつも人を傷つけてばかり。なんで我慢できないの?

罪悪感が消えない。自分は幸せになってはいけないと思ったら?

なにもしてあげられなかった無力な自分。後悔と罪悪感。

疲れてしまうのは完璧主義者だから?

責任感が強いのは長所?責任感が強すぎると短所に変わる。

期待を裏切ってしまった。消えない罪悪感を消す方法。

自分さえ我慢すればうまくいったのに。我慢が足りなかったと後悔する前に。

変わらないといけないのに変われない自分。自己嫌悪の解消法。

期待に応えられない自分は

燃え尽き症候群とは?どうしてこんなにもやる気が出ないの?

燃え尽き症候群(バーンアウトシンドローム)・・・改めてこの名前を考えると怖くないですか?

燃えて尽きるんですよ?まだ生きているのに。

生きているうちに燃やされて灰になってしまう、、、想像したらゾッとしますよね?

 

今回はこの燃え尽き症候群について書いていきます。




燃え尽き症候群とは、これまでなにか一つのことに打ち込んで意欲的だった人が、ある日突然、その意欲がなくなってしまうことを言います。

意欲がなくなるだけならまだいいのですが、燃え尽きという名前通り、無気力になってしまいます。

 

炎をイメージしてもらえばわかる通り、炎の勢いが強ければ強いほど、火が消えてしまったときの喪失感は大きくなります。

なにか一つのことに打ち込んでいればいるほど、それを失ってしまったときの喪失感は大きくなります。

 

一般的には定年を迎えたお父さんが有名ですかね?

 

毎日毎日、家族のために仕事を一生懸命がんばっていたお父さん。定年を迎えることになりました。「これからはゆっくりしてね。いままでお疲れ様。」と言いたいのにお父さんの様子が最近ちょっとおかしい。元気がない。気力がないように思う。自分のやりたいことをしてほしいのに、特になにもせず、ぼーっとしていることが増えた。

こういった状態のことですね。

 

今まで打ち込んでいたものが急になくなった状態。

生きがいを失ってしまった状態と言い換えることができるかもしれません。

 

 

お父さんは家族のために仕事を一生懸命することが生きがいだったんです。口では「嫌だなー。また明日から1週間仕事をしなくちゃいけないのか。」、「会議が予定よりも3時間もかかってヘトヘトだー。」、「来週の日曜日、接待ゴルフなんだよ。休日くらいゆっくり休みたいのになー。」と、不満を口に出していても、それを家族のためにするのがお父さんの生きがいだったんです。

自分の役割だと認識していたんですね。

ですから、その役割を取り上げられてしまったお父さんは、なにか居心地が悪いんですよね。

 

一般的にはこれが燃え尽き症候群のイメージなのではないでしょうか?

でもね、これ、実は軽度の燃え尽き症候群なんです。

 

 

重度の燃え尽き症候群は、実は退職前、仕事をバリバリこなしているときにかかります。

 

 

重度の燃え尽き症候群は、いくらがんばっても変わらない現状、自分の期待している結果が得られない、それでもそれをこなしていかないといけないといった、極度のストレスが原でかかります。

なんとかしよう日々がんばっているのに、満足感や達成感を感じることなく、追い込まれてしまい、無気力でなにもしたくない状態になってしまうんです。

 

この状態はただただ疲労を感じてしまうだけになり、感情も鈍くなってしまいます。

 

 

軽度の状態だと『どうもなにかやる気が起きないなー。』と自覚できます。そしてこのままじゃ駄目だと、自分を奮い立たせて行動しようとします。

だけど、心が無理してがんばっている状態だから、思うような結果がついてこない。

言ってみれば自分にやらされている状態だから。やりたいと思って行動しているわけではないので、思うような結果はでません。



燃え尽き症候群のときは下手に行動しないほうが早く回復します。

 

 

燃え尽き症候群のときはなにもしなくていいです。

 

 

この状態で無理になにか行動しようとしてもいいことはありません。『やる気もなく1日ダラダラしてしまったなー。』と今の自分をありのままに受け入れてください。

決してそんな自分は駄目だと思わないでください。

 

感情を挟まずに、ただただ事実だけを認識する。

 

これが次へのステップにつながります。この受け入れるというのが意外と難しいものなんですが、それだけあなたの心が疲れているんだと思って取り組んでください。

 

 

今は少し休みましょう。

 

 

あなたは今までなにかに対してがんばってきたのだから。

 

一生懸命取り組んできたのだから。

 

 

今はその疲れを癒すときです。

 

 

あなたの心がどう思っているのか向き合いましょう。

 

 

不安になりますか?

 

大丈夫です。

 

 

あなたは燃え尽きたままの人間で終わりません。

 

 

心が癒えたとき、必ず心があなたに語り掛けてきます。『○○がしたい!』、『そろそろしてみようかな。』と。やりたい気持ちがでてきます。行動に移るのはそのときでいいんです。そのときのあなたは、きっと自分でも信じられないような力が発揮できると思います。

 

心には回復力があります。

 

あなたは近い将来復活します。

 

 

だから今はそれを信じて自分を労わってください。

 

 

燃え尽き症候群になるのは、あなたが真剣に物事に向き合ってきた証拠です。

そんな頑張り屋さんのあなたはとても魅力のある人間だと思います。だから今はしっかりと心と身体を休めてくださいね。

 

 

心優しいあなたの人生が幸せに包まれますように。

 

関連記事(一部広告):



何もする気になれないのは燃え尽き症候群?やる気を出すには?

現実感がなく感情がなくなった。無気力で自分の気持ちさえわからない。

何もする気になれない。何もやる気になれない。もう動けない。

学習性無力感とは?何をしても意味がない。頑張るのもう疲れた。

もうこれ以上がんばれない。無気力で動けなくなってしまったとき。

何をやっても疲れる。何もしないのに疲れる。休んでも回復しない時は?

もう限界。もう疲れた。もう無理だ。もうダメだ。脱力感がすごい時は?

自分の心がわからない。頑張りすぎて麻痺してしまったあなたに。

心が折れた。今まで一体何をしていたんだろう。後悔と無気力と絶望。

休むわけにはいかない!休むのが怖い!休んでなんかいられない!!

自信をつけるには達成感が大事!目標は低く。自分には甘く優しく。

あなたは自分に自信を持っていますか・・・?

YESかNO、どちらを思い浮かべたでしょう?

 

おそらくこのサイトにたどり着いた人の9割がNOと答えたんじゃないでしょうか?




思い悩まれているときに自分に自信を持つことって難しいですよね?逆に今まで築きあげてきた自信が崩壊したから思い悩んでいるともいえますし。

今の状態ではなかなか自分に自信を持つなんてできないですよね。

 

 

でも自分に自信を持つことができたらこんないいことがあるんですよ。

①自分の芯をもつことができる。

②他人の意見に左右されない。

③心が疲れたと感じることが減る。

④何事も前向きにとらえることができる。

⑤心が元気で身体の調子も良くなる。

⑥もっともっと魅力的なあなたになれる!

 

 

どうですか?

 

今のあなたにとってうらやましいことばかりじゃありませんか?

なりたい自分そのものじゃありませんか?

このうらやましい状態を目指してみませんか?

 

『なれるわけないじゃん』と考えた方はこの記事から離れましょう。

 

まだ、心が回復したいと言っている時期ではないので。今は『自信なくなっちゃったな。』、『なんで僕ってこうなんだろ。』と心の声に耳をかたむけてください。

そしてその心が『このままなんて嫌じゃぁぁあーーー!!』と叫びだしたらもう一度この記事を見てください。そのときにまたお会いしましょう!

 

でも、自信ってどうやって作るんですかね?

あなたはどうやったら自信がつきますか・・・

 

 

自信というのは何かを成し遂げた経験の積み重ねだと思います。

 

その経験をしたから『自分は大丈夫だ!』と思えるのだと思います。

 

 

では、何を成し遂げればいいのでしょうか?

 

『現役で東京大学に受かってやる!』

『会社を立ち上げて億万長者になってやる!』

『オリンピックに出場して金メダルとってやる!』

 

どれもすごい目標ですよね。

達成できたらほんとすごい自信がつくと思います。

 

でも達成できなかったら・・・?

少なくとも僕には達成できそうにない目標ばかりです。

 

なら、どうすればいいのか・・・

 

 

自分が達成できそうな目標でいいんです。

 

 

何も難しい目標を立てる必要はないんです。

自分に合った目標でいいんですよ。

 

例えば、「1日1時間勉強する」、「ジョギングを毎日30分する」といった感じで。
別に大きい目標じゃなくていいんですよ。

 

 

小さい目標でもいいんです。

 

 

なんならこんなの目標と呼べるのかレベルでも。

「毎朝歯磨きをする」、「出会った人にはこちらから挨拶をする」、「服を脱ぎっぱなしにしない」、「食事はよく噛んで食べる」といったものでもいいんです。自分が『あー、これならできそう』という感じの目標で。

 

そしてその目標が達成できたとき

 

「すごいじゃん!俺!!」、「やっぱやればできる奴なんだよわたしは!」と自分を褒めてください。

 

ちょっと大袈裟なぐらい。自分でも照れくさくなるくらいのレベルで。

「こんなことができるのは世界中でも僕くらいのもんだよ。」って感じで。

褒めて褒めて褒め殺してください。ちょっと病気的な感じすらするくらいに。

 

・・・

・・・

いや、でもほんとにこれくらいの感じで自分をほめてあげることが必要なんですよ。

 

なぜなら、、、

 

このレベルの目標でも続けるのはめっちゃ難しいです。

 

 

『こんなの簡単じゃん!できて当たり前じゃん。』って思う目標ですら継続しようと思ったらかなり難しいです。なかには『もういいや。できない。』とギブアップをしてしまうことも少なくないと思います。

 

ギブアップをしてしまうと『自分はダメだ。』『意志が弱い。』と落ち込みがでてきます。

自信をつけようと思っていたのに『やっぱり自分はダメなんだ。』と自信がさらになくなってしまうんですね。

 

 

そのときはどうすればいいんでしょう?

 

できなかった自分を責めないことです。





自分を責めてしまうと心が弱っていきます。だからまずは、自分を責めないように意識すること。自分を否定しないことです。

 

 

継続できなかったとしても『ま、いっか。』で終わりましょう。

 

 

そして別の目標を立てましょう!

できなかった自分はダメな人間だと思うより前に新しい目標を立てましょう。

 

 

前回失敗した目標よりもワンランク下げた目標で。

 

 

おそらく前回より成功率は上がるはずです。それは単純な難易度の違いではなく、前回の経験を生かせてるから。要領をつかめるんです。

 

それでもできなかったらさらに目標を下に下に、低く低く立ててください。

 

例としては

① 毎朝1時間ジョギングする。→3日でやめてしまった。

② 毎日30分ジョギングするに変更。→5日でやめてしまった。

③ 天気のいい日は1日10分ジョギングをするに変更。→9日目でやめてしまった。

④ 1週間に2回は5分でも散歩をする。

 

といった感じに。そこで大事なのは例え目標が続けられなかったとしても、

 

できなかったことは無視してください。

 

できていたことに目を向けてください。

 

 

4日目でやめてしまったなら、3日間続けられた事実に目を向けるんです!「よく3日も続けられたね。えらいなー私。」と。

 

甘々ですよね。『どんだけ自分に甘いねん!!』と僕も思います。でも、この甘々が自信をつける秘訣なんです。

 

 

どれだけ自分に甘くなれるかが自信を持つカギなんです。

 

 

『ふざけるな!』と思われる方もいると思いますが、これ、かなり難しいんですよ?

 

おそらく皆さんは今できていることより、今できていないことに目を向けている状態だから。

実際に気休めだと思ってやってみてください。慣れるまではかなり苦戦すると思います。でもこれが自然とできるようになれば、今できていることが見えてきます。世界が変わります!

 

思い通りにいっていない状態で自分に自信を持つことは難しいことですが、自信がなくなってしまうと自分にダメ出しが始まり心が疲れ心が弱った状態になってしまいます。

暗闇の中で生活を続けることになってしまいます。

 

あなたはもう十分苦しんだのではないですか?

そろそろ暗闇から抜け出すことに許可を与えてもいいのではないですか?

 

 

自分に自信をつけるには、自分に優しく、自分に甘くなることが大切です。

 

 

自信をつけることによって揺るがない強い心、折れない心を手に入れることができます。

 

今まで必死で戦ってきたあなた、そろそろ自分に自信を持ってもいいのではないですか?そこまで戦ってきたことは立派に誇れることだと思いますよ?

 

自分に厳しい性格の皆さん、もう少し自分に甘くなってみてはいかがですか?

 

 

心優しいあなたの人生が幸せに包まれますように。

 

関連記事(一部広告):



自信がなくなった。劣等感の塊になったときこそポジティブ思考を!

自信がなくなってしまった時こそ他人の言葉を気にしたらいけない!

1日5分でできる自己肯定感の高め方!

なにをやっても続かないのは何故?簡単にできる三日坊主の脱出法!

自己肯定感とは

何の取り柄もない私。強い劣等感から解放されるには。

意志が弱い自分は

強かったあの頃に戻りたい!弱った自己肯定感を高める方法。

自分を受け入れるには?自己肯定感を高めて楽しく生きる方法!

自信がなくなってしまったときは

キャパオーバーでも頑張り続けるあなたへ。責任の鎖を緩めてみよう!

キャパオーバーって言葉を最近耳にすることが増えたかと思いますが、いったいこれってなんなんでしょう・・・?

 

キャパオーバーとは簡単に言うと【あなたの許容範囲を超えてしまっていますってことです。




一般的には仕事関係が多いと思いますが、恋愛や子育て、近所づきあい等、さまざまな分野で起きることがあります。

 

なかには、一つ一つはキャパオーバーになっていなくても、それが積み重なって全分野(生きること)に悪影響を及ぼしてしまうということもあります。

また、それとは別にどれか一分野だけが大きくキャパオーバーし、それが全分野に影響を与えてしまうこともあります。

 

このキャパオーバーってつらいんですよね。

 

 

だってあなたの許容範囲、つまり限界を超えてしまっている状態なんですから。

 

 

しかもその状態が一定期間続き、なんとかしなくちゃいけないとあなた自身が思っているんですから。

 

ちょっと言い方はあれですが、「キャパオーバーしているな。アハハ。もうどうでもいいやぁ。」とか、「俺にできない仕事量を与えてくる上司が無能なんだ。俺しーらない。」といった具合に笑い飛ばすことができていたらキャパオーバーとは感じないのですから。

 

自分勝手な奴とか無責任すぎると感じるかもしれませんが、そこをあなたに感じてほしかったんです。

 

 

自分勝手?

 

いいじゃないですか?別に。心が疲れてるんだから。

 

 

無責任?

 

いけませんか?こんな状態になるまで責任を果たそうとしたんだから。

 

 

まあ、急に全てを投げ出せというのも無理があると思いますが、

 

自分勝手や無責任になっても別にいいんだという選択肢を頭の中にいれておいて下さい。

 

心が弱り果ててまでしなくてはいけないことなんかないんです。

 

 

例えば、大事なプロジェクトをいくつも任されている状態で「今日で仕事辞めます。」とか。言ってもいいんですよ?そりゃー、残された仕事場の人はパニックになってしまうと思いますが。いいんですよ。少しくらいパニックにさせても。

 

例えば、結婚式までいよいよ一週間とせまりました。「お前といるとしんどい。別れよう。」とか。言っていいんですよ。してはいけないことなんかないんですよ?彼女を悲しませてしまうとか、親戚づきあいがどうだとか考えなくても。

 

 

この2つの例は極端ですけど、多分この記事を読まれた方はこの2つの例えに否定的な意見の方が多いのではないかと思います。

 

「そりゃそうだろ。」といま思ってしまったあなた、、、

この2つの例えを簡単に、なんの負い目もなくあっさりと実行してしまえる人、結構多いんですよ?




あなたの普通が他の人にとっての普通とは限りません。

あなたの当然は他の人にとっての当然ではないかもしれません。

 

あなたがこのくらいできて当たり前と思っていることが、他の人からすると『あの人、こんなことまでできるんだ。すごいなー。』と思われているかもしれません。

 

 

キャパオーバーを一人で何とかしようと思ってもなかなかうまくいきません。

 

 

がんばっている状態でキャパオーバーになったんですから。それこそ自分の能力値がレベルアップしないかぎり難しいと思います。

でも、そうなれないから苦しんでいる。・・・ですよね?

 

一番いいのはキャパオーバーを起こしている対象に相談することです。「こうこうこういう事情で私は疲れています。このままではあれなので、・・・、していただけませんか?」と言ってみることです。

気軽には言いにくいかもしれませんが、心からのSOSを無視してしまうと心が病んでしまうこともあります。

 

 

緊急事態です。

 

あなたの心なのだからあなたが守ってあげましょう。

 

 

他の人にはわかりにくい部分ですしね。その結果、もし相手との関係がこじれたら、そのときは距離をおいたらいいんですよ。

あなたにとっては大切な人なのかもしれないですが、相手にとってのあなたは「無理をしないでいいよ。」と言えるほど大切な人ではないということなのですから。

 

それも無理って人には最終手段。自分の意識を変えることです。

相手に相談するよりはるかに難しいことだと思いますが・・・

 

キャパオーバーに陥るのは『自分がしなくてはいけないんだ』と思ってしまっている状態です。

自分の意思ではなく義務になるので、この状態ってすごく疲れるんですよね。この認識を少しずつ変えていく必要があります。すぐには変わらないので気長に意識して変えていくしかありません。相当の努力が必要でしょう。

 

そもそもあなたがキャパオーバーで苦しんでいる理由は、

 

あなたが楽しめてないからです。

 

 

好きなものに取り組んでいるとき、時間を忘れてしまいませんか?疲れたという感情をどこかに置き忘れたりしませんか?

『自分はこれがしたいんだ』状態ですね。この状態までもってくることができたら、キャパオーバーなんて感じません。

 

しないといけないことがたくさん残っていても『うれしい!まだこんなにもしていいんだ!』と目を輝かせることができます。平均睡眠時間3時間で働いていても、楽しんでいたらキャパオーバーにはなりません。ですが、その状態にもっていくまでには根気と努力が必要です。近道はありません。

 

キャパオーバーになっているか判断するのは自分です。

 

 

どれだけがんばっているかは自分にしかわかりません。

 

 

逆にあなたがしんどいと感じなければ他の人から見てキャパオーバーであっても、あなたにとってはキャパオーバーにならないのです。

 

キャパオーバーと感じるのはあなたに責任感がある証拠です。ですが、その強い責任感や使命感がときにあなたの邪魔をすることもあるのです。

もし、その責任感が心の休息を妨げるのなら、もう少し肩の力を抜いてみてはいかがですか?

 

 

心優しいあなたの人生が幸せに包まれますように。

 

関連記事(一部広告):



責任ばかり押し付けられて。自分のキャパシティを超えた仕事量には?

責任感が強いと損をする?人手不足を解消するには。

器の大きい人と器の小さい人の違い。器が大きいと疲れる?

しなくちゃいけない使命感とやることができなかった罪悪感

責任感が強いのは長所?責任感が強すぎると短所に変わる。

限界?それとも甘えているだけ?

ブラック企業に尽くす誇り?

努力と頑張りの違いとは?頑張りすぎても破滅するだけ。

逃げたらダメは間違い!逃げるのは悪いことじゃない!!

頑張りすぎ注意!「みんな頑張って生きているんだ!」って言葉の罠!

折れない心が未来をつくる!強い心への負担は成長のための試練。

いま皆さんは『しんどいなー。』『つらいなー。』『なにかやる気がでるようにならないかなー。』とサイトを見ておられると思います。

なかには『自分なんてもう・・・』と思われている方もいるかもしれません。

悩んでいるのに誰にも相談できないという方もいらっしゃるでしょう。

そして『こんなのを見てるから自分はダメなんだ。よくなろうという努力もせず、自分を慰められる記事を探してる。』とまで思われている方もいるかもしれませんね。




そんなあなたに一言。

 

「あなたはダメな人なんかじゃない!!」

 

 

だってこのままじゃ駄目だと思い行動しているから。ブログの記事を読むのも立派な行動なんですよ?

 

あなたは今、現実につらい思いをして心が折れそうになっています。でも、まだ折れてないんですよ。

あなたの心は『まだ負けたくない!』と叫んでいるんですよ?

 

 

つらい思いをしてもまだがんばろうとしています。

立ち上がろうとしています。

 

あなたと同じ境遇なら心が折れてしまう人もいると思います。

 

けど、あなたの心は折れてない。

 

 

折れそうになっても歯を食いしばってがんばっています。

 

つらいことから目をそらさず、向き合っています。

 

 

それを当たり前のことだと思わないでくださいね。それはきっとすごいことだから。そんなことができるあなたはダメな人なんかじゃありません。

 

 

あなたは本当はとても強い心を持った人なんです。

 

ただ、そんなあなたでさえ、心が折れてしまいそうなほど、今回のことはショックなことだったのでしょう。自分を責めているかもしれませんが、もう少し自分に優しく接してあげてください。

あなたは既にがんばっているのに『まだ足りない。』、『もっとやらなきゃ。』では疲れてしまいますよ?




心が折れるほどの経験というのは、できればしたくないですよね?

本当に自分にとってはすごくつらくて苦しいことだから。こんな思いなんかしたくないって思ってしまいますよね?

 

でもね、この心が折れそうになる経験っていうのは後ですごい力を発揮するんです。

 

例えば、あなたが5年後またつらい経験をするとしましょう。

 

そのときに今回のこの経験が自信になるんです。5年後のあなたは『あのときはつらくてもなんとか乗り越えられたんだから今回も大丈夫だ。なんとかなるよ。』、『あのときに比べたら今はまだ全然マシじゃないか。』といった感じでポジティブに物事を考えられます。

 

5年後のあなたが今と同じくらいのつらい状況に陥ったとしても、それを乗り越えられた経験があるからあなたは思うんです。『今度も大丈夫だ。』と。その大丈夫には全く根拠がないんですけどね。なぜか、そう思えてしまえるんです。

 

 

そして実際になんとかしてしまえるものなんです。

 

 

身体がケガや骨折をしたらその部分がより太く頑強になって復活しますよね。それが心にもいえるんです。

今回の心が折れそうになった経験が未来のあなたの心を強くするんです。

そう考えると少しわくわくしてきませんか?

 

あなたは今、つらい出来事があって苦しんで、傷ついて、それでも心が折れずにがんばっています。心が折れていないから、闘い続けているから苦しいんです。その経験は必ず将来の自分のためになります。

つらい思いをして終わりでは決してありません。

人間として絶対成長できるはずです!

 

「神様は乗り越えられる人間にしか試練を与えない。」とはよく言われることですが、人間の這い上がる力、底力はものすごいんですよ。どんなにつらい試練を与えられたって、その試練にあらがってやろうとする力があなたの奥底で眠っています。

挫折を経験した人間のほうが強いと言われることもありますが、人間の復活力をあなたなら体験できると思います。折れないであがこうとする強い心を持ったあなたなら。。。

きっと今回の試練をよい経験にすることができるでしょう。

あなたがより素晴らしいあなたになれることを願っています。

 

 

心優しいあなたの人生が幸せに包まれますように。

 

関連記事(一部広告):



心がしんどい時は無理は禁物!生きているだけでもあなたはすごい!

闘い続けることに疲れてしまったら

足掻くのは間違い?あきらめるのが正解?

叶わない夢との向き合い方

わかってくれていると思っていたのに、わかってくれていなかった

心が弱ってしまうのは弱い人間だから?

もう心が折れた…大きな挫折をした直後にするべきことは?

心が打たれ弱くなったのは強い心だったから!自分を追いつめないで!

当たり前の生活が一変。障害を受け入れる過程。

強かったあの頃に戻りたい!弱った自己肯定感を高める方法。

どうしても手に入れたい!!強すぎる執着は破滅への第一歩。

なにかに執着し、手に入れたい、放したくないといった思いを抱いたことはありませんか?

執着というとあまりいいイメージは湧かないと思うのですが、実は悪い感情というわけでもありません。



執着をしてしまうのはあなたにとって大切な人、大事な物だからです。

 

自分にとってどうでもいいものには執着という感情はでてきません。

 

だって、手に入れたいと思わないし、なくしてしまったところで「まっ、いっか。」で終わりです。

執着をしてしまうのはあなたにとって、手に入れたい、なくしたくない、とても大切なものだからなんです。

 

でも、この執着、とてもエネルギーを使うものなんです。

 

すごくしんどいものなんです。

 

 

例えば、ある時計屋さんに行きます。

『あの腕時計かっこいいなー。ほしいなー!いくらするんだろ?40万!?俺の給料じゃ買えないよな。』その日はあきらめて帰ります。一週間後同じ店に『あ、3つあったのに1つなくなってる。売れたんだ。いいなー。うらやましい。』、帰り道、『そうだ、もうすぐボーナスの時期だ。ボーナスがでたら買えるかも。』とひらめきます。

翌日も店に『おっ、まだあるじゃん。ボーナスでたら買ってやるからなー。』と腕時計のことが気にかかり、店に通うのが日課になります。『まだあるなー。』と確認し安堵します。そんな生活を続けていました。

ところがある日、異変が起こります。『腕時計、1つ売れてる!!俺が買う予定なのに!あと1つしかない!』それからは気が気ではありません。

仕事をしていても気が付くと腕時計のことを考えてしまいます。仕事帰りに店に立ち寄り『よかった。まだ売れてない。』と安心します。ですが、就寝前に『あれから売れてしまってないよな…』と不安になります。

四六時中腕時計のことが気になって仕方なくなっている状態ですね。彼は果たして無事に腕時計を入手できたのでしょうか?

 

物の場合はまだいいと思います。手に入る、手に入らないがはっきりしているのだから。

極端な話、商品がそこにあり、お金があったら手に入る。お金がなかったら手に入らない。と簡単にわかるから。

 

でも、それが物じゃなく人だったらどうでしょう・・・?

片想いの相手、恋人だったらどうですか?

相手の気持ちの問題もあるので確実に手に入る、手に入らないとわからないものですよね?

 

それを

手に入れたい。

他の人にとられたくない。

もっとこっちを見てほしい。

 

・・・どうですか?

考えただけでもしんどくなってきませんか・・・?





相手の気持ちがあるので必ず手に入るとはかぎりません。どんなに努力をしても、どんなにがんばっても、手に入らないかもしれません。

商品のようにここまでのお金があったらというラインもわかりません。その手に入るラインもわからない、もしかしたら一生手に入らない人に対して自分のものにしたいと思い悩むのです。

 

なかには、傍から見てどう考えても無理だろうという人に対して『いや、私にはこの人しかいない。他の男なんて考えられない。なんとしてでも絶対手に入れてやる!』と執着し、がんばってしまう人がいます。

『彼以外に私を幸せにできる人はいないし、私以外に彼を幸せにできる人もいない。』とがんばってしまいます。電話やメールが一日こないと『どうしたんだろ?』で終わればいいのですが『私、なにか気に障ること言ったかな。怒らせてしまったんだろうか?』と悩んでしまうこともあります。

 

 

ラインの返事をすぐに返してくれる彼女が既読のまま返事がない。

『忙しいのかな?』、『疲れてるのかな?』で終わればいいのですが、『いつもはすぐに返事してくれるのに。事故にでもあったんじゃないか!?』と彼女に電話をします。彼女は電話に出ません。『大変だ。なにかあったんだ!彼女の家まで行こう。』それが夜中の2時でした。

 

どうですか?心に余裕なんてある状態だと思いますか?

なんか、すごく視野が狭くなっていと感じませんか?一途といえば聞こえはいいですが、限度を超えるとストーカーに近いですよね。

 

でも当の本人はそのことに気づきません。

 

なくしたくない大切なもの、本当に心から心配しているんです。

 

 

だから一刻も早く彼女の安否を確認したい。彼女は15回目のチャイムで玄関の戸を開けました。眠っていたんでしょうね。寝起きの表情で彼に対応します。彼は彼女が無事だとわかり気分は最高潮。

彼女はどうですかね?「うれしい!私のためにわざわざ来てくれたのね!」と言ってくれますか?「なんでわざわざ家まで来るの?あした学校で会えるじゃん!?」と言われてしまいますか?

 

執着自体はもっていていい感情だと思うんです。

 

大切なことの証明ですから。

ただ、限度を超えてしまうとそれは相手にも迷惑をかけてしまうかもしれません。

 

 

大切な相手なのに自分が迷惑をかけてしまう。。。本末転倒ですよね?

 

 

そうならないためには執着をコントロールしなければいけません。

その執着のコントロールがめちゃくちゃ難しいのですが・・・まずは、執着をしているときに『あ、執着してしまったな。』と意識することから初めていただけたらと思います。

その意識をもつことだけでも全然違ってきますから。。。強すぎる執着で周りや自分を不幸にしないためにも。。。

 

執着をコントロールするれば冷静な判断ができるようになります。執着で疲れてしまった心も少しずつ回復していくはずです。

 

 

心優しいあなたの人生が幸せに包まれますように。

 

関連記事(一部広告):



自分ではどうにもならない現実に遭遇してしまったら

意地を貫くことに疲れてしまった。でも今更引けない。

大切な人を失ったとき

私がいくら願っても手に入れられないモノを簡単に手放せるアイツ。許せない!

届かない恋は

助けたいのに助けることができない自分は

叶わない夢との向き合い方

あきらめられない恋愛は

やるだけやってダメならあきらめろ?

足掻くのは間違い?あきらめるのが正解?