嫌だと言えない。頼みごとをされても断れない。しんどくなってきたら?

皆さんは頼みごとをよくされますか?

 

それが自分にとって特に負担がないことなら断ることもないかと思いますが、自分にとって困ることを頼まれることもあるんですよね。

なかにはすごく厄介なことを頼まれることもあります。

 

そのときに皆さんは頼みごとを断ることができていますか?




断ることができない人も多いんですよね。

 

他人になにかを頼まれたときに、自分が嫌なことでもはっきりと断ることができない人もいます。

 

 

親しい人になら遠慮なく「嫌だ。したくない。」と断ることができるのに、ほかの人には遠慮してしまいます。

 

相手が頼る人が自分しかいないとわかっている場合なら、優しい人ほど断ることをためらいます。

 

また、そのときの状況によっては【ノー!!】と言えない空気のときもあります。

 

頼みごとという名の実質は命令のときもあります。

 

 

嫌なことを頼まれたときに断ることができずに承諾すると、その後に苦労をすることになります。

 

 

頼みごとをされてそれを断らないということは、相手にそれをすることを約束することになります。

 

そして頼まれたときに断れない人は、『約束は守らなければならない!』と認識しているような人のいい人たちが多いです。

 

 

頼みごとを引き受けたならしっかりとやって、相手の期待に応えようとするんです。

 

 

頼みごとを引き受けても『こんなのどうでもいいわー。嫌だからしないでおこう。』と思えるような人が少ないんです。

(そういう風に思える人は、頼まれたときにしっかりと断ることができる人が多いです。)

 

頼みごとを断ることができない人たちは『しっかりやらないと!!』と思う真面目で優しい人たちが多いんです。

 

簡単な頼みごとなら特に問題はありませんが、厄介な頼みごとの場合にも全力で取り組みます。

 

なんとかして頼まれたことをこなそうと努力して、がんばって、無理をします。

 

 

しかも頼まれていることが複数あるときもあります。

 

 

一人の人間から複数のことを頼まれていることもありますが、複数の人たちからそれぞれ別のことを頼まれていることもあるんですよね。

 

頼みごとを引き受ける人間は悪い言い方をするならお人好しです。

 

お人好しの人の周りには人が集まります。

 

頼まれたときに断ることを一切せず、いつも引き受けてばかりだと、あなたは最終砦になるんです。

 

 

周りの人間は『最終的にはあなたに頼めばいいや。』という認識になるんです。

 

 

そしてその人たちにとってあなたが断るという考えはありません。

 

あなたなら必ず引き受けてくれるという認識です。

 

それがますますあなたを断りにくい空気にしてしまいます。

 

 

もしあなたが頼まれたことを断れば、『え?何言ってるの?』と周囲はかたまります。




他の人は断っても「うん。そうか。仕方ないな。」ですむようなことでも、あなたが断れば「どうして断るんだ!?」に変わるんです。

 

断らずに引き受けても、他の人には「ありがとうー!ごめんね!よろしくー!」と言うのに、あなたの場合だと「じゃあよろしく。」の一言で終わります。

 

 

他の人とあなたは同じこと頼まれたのに、それに対する反応は全然違うんです。

 

 

他の人は断るとあっさりと対応され、引き受けると大げさに対応されます。

 

あなたは断ると大げさに対応され、引き受けるとあっさりと対応されます。

 

 

同じ人間なのに正反対の評価をされるんですね。

 

 

頼みごとをしているくせに、あなたが断るとすごく怒ってくる人もいます。

 

頼みごとをしているくせに、あなたがするという前提で命令してくる人もいます。

 

あなたが断れない人であることを利用して、たくさんの無理難題を頼んでくることもあります。

 

 

頼まれたときに嫌だと言って断れないことが続くと、あなたは何を頼んでも断らない人という認識に周りがなってしまいます。

 

 

そうなると引き受けるのが相手にとっても当たり前になってしまい、感謝も薄れていきます。

 

ただ頼みごとを断っただけなのに、まるであなたがすごく悪いことをしたかのような空気が周りから出てきます。

 

そして頼みごとを引き受けたときも相手はそれだけでは満足せず、ちゃんとあなたに結果まで出すことを要求します。頼みごとを引き受けてくれただけでありがたいという気持ちはなくなります。

 

頼みごとを断る人よりも断らない人の方が周りのハードルが上がるんです。

 

 

「嫌だ。」と言えないことの代償は、あなたが想像しているよりもはるかに大きいです。

 

 

少しずつ断る練習もしてみませんか?

 

 

頼まれたら断れないというのはあなたの良さではありますが、それが度を越えてしまうとあなたはかなりしんどい思いをすることになります。

 

あなたも苦労しているんだということを周りに知らせる必要があります。

 

他の人が断るような状況でも、あなたは無理をしてでも頼みごとを引き受けているんだということを周りにわからせる必要があります。

 

特に無理難題を頼まれたときは、あなただって大変なんだということを知ってもらう必要があります。

 

 

そうじゃないとずっと貧乏くじばかり引かされることになります。

 

 

まずね、他人の頼みごとは別に断ってもいいんです。

 

あなたの気持ちで決めたらいいんです。

 

断りにくい場面もありますが、それでもどうしても嫌なときは自分の気持ちを最優先させてください。

 

みんなそうしています。

 

自分の気持ちを最優先させることは悪いことではありません。

 

周りのことを考えて潰れてしまうようになるのなら、自分を守るためにも断ることは大切なことですよ?

 

 

心優しいあなたの人生が幸せに包まれますように。

 

関連記事(一部広告):



我慢のしすぎはよくない!辛抱強いとストレスをため込みやすい。

自分だけ雑に扱われるのは性格の問題?もうやってられない!!

頑張っているのに認めてくれない。できて当たり前で褒めてくれない。

忙しすぎて心に余裕がない。人に対して冷たい態度になってしまう。

責任ばかり押し付けられて。自分のキャパシティを超えた仕事量には?

どうして皆好き勝手言ってくるの?いい加減にして・・・

約束を守れなかった罪悪感。誓いを果たせなかった無力感。

仕事がたまりすぎて終わらない!一人で抱え込んで山積みになったら?

嬉しいと楽しいの違いって何?嬉しいよりも楽しい重視の生活を!

王様と奴隷?わがまますぎる人から離れられないときは?

心を強くするには?豆腐メンタルからこんにゃくメンタルを目指そう。

皆さんは【豆腐メンタル】という言葉を知っていますか?

 

豆腐メンタルとは心が弱くてちょっとしたことですぐに落ち込んでしまうことです。外からの刺激に対して通常の人よりも弱く、物事に対して必要以上に反応してしまいます。

他人の何気ない言動にひどく傷つき、他人の敵意のこもった言動には冷静さを保てずに混乱して取り乱します。

 

豆腐のようにすぐに崩れやすい心のことです。




元々ね、心には耐久性があるんです。

 

日常生活なら多少のことは気にならないようにできています。

 

ちょっとしたことならすぐに切り替えられるようにできています。

 

大変なことでもそれを乗り越えるための耐久力と回復力を持っています。

 

 

心には壊れてしまわないように力が宿っているんです。

 

 

ですがあまりにもショックなことがあったり、ずっと我慢を強いる生活をしていると心の耐久性が落ちてくるんです。

 

 

豆腐ってすごく柔らかいですよね。

 

お箸で取ろうとしたらちょっとしたことで崩れてしまうし、スプーンでとろうとしても豆腐の下からすくわないと形が崩れてしまいます。

少しの力加減や角度の違いですぐに壊れてしまいます。

豆腐を崩さずに食べようと思ったら無意識ではできません。

 

 

それほどあなたのメンタルは弱っています。

 

 

最初から豆腐メンタルの状態だと世界は危険なことだらけです。

 

外からの刺激の何もかもが致命傷になりかねない攻撃です。

 

外を出歩くと全員が槍を持っています。

いつ自分が攻撃されるかわからない、しかもそれが素手ではなくて槍。そんなの怖すぎます。

 

まるで戦場ですね。

 

その環境にずっといたら心も頭もおかしくなってしまいます。

 

 

だからね、最初から豆腐メンタルの人はいないんです。

 

 

最初はね、みんな氷のメンタルなんです。

 

外からの刺激なんて気にもしないで弾き返す純粋なメンタルでした。

 

あるのはただ自分の世界だけで、外の誰もがあなたに刺激を与えるためにうまれた脇役です。

 

そんなカチカチの氷のメンタルなんですが、生きていくには固すぎるんです。

 

 

それ以上の強い刺激を与えられると弾け飛んでしまうんです。

 

 

一定以下の攻撃に対しては防御力が強くシャットアウトできるんですが、その防御力以上のものが激突すると簡単に壊れます。

 

そして人生には氷のメンタル以上の破壊力を持った攻撃がとんでくる機会がたくさんあります。

人生を歩んでいるうちに氷のメンタルのままではこの世界に適応できないことがわかります。

 

そこで氷のメンタルが進化していきます。



それがこんにゃくメンタルです。

 

 

・・・なんか、固さが柔らかくなって進化どころか弱体化しているようにも思えますが、違います。

 

これが人生を歩んでいく上での最強のメンタルです。

そして豆腐メンタルになる前の人の多くが持っていたメンタルでもあります。

 

 

人生を楽しく歩けている人の多くは、このこんにゃくメンタルの持ち主です。

 

 

こんにゃくってね、グニャグニャして柔らかい印象があると思うんですけど、意外と固いんですよね。

 

豆腐のようにもろくもないし、氷よりも柔軟性があります。

 

外からの刺激をその柔軟さで吸収できるんです。

 

吸収しきれないほどの強い刺激でもコースを直撃しないようにそらしたり、跳ね返すことも可能なんです。

 

 

一番壊れにくいし、刺激にも強いメンタルがこんにゃくメンタルです。

 

 

しかもこのこんにゃくメンタル、外からの刺激をどんどん吸収して人間としての成長を促します。

 

自分に非があったり、間違っていると思ったことには素直に反省し、次に活かすことができます。

 

必要以上に落ち込んでしまうこともなく、前に進むことができます。

 

 

こんにゃくメンタルの最大の利点は打たれ強さです。

 

 

強い刺激に対しても負けないように、今以上の自分になろうとします。

 

氷のメンタルのように外にばかり怒りがいって『わたしは悪くないのに!!』状態になりません。

 

豆腐メンタルのように悲観的になってしまい『嫌だ。もう何もかもが嫌。』状態になりません。

 

苦難を強さへと変換することができるようになっています。

 

 

立ち上がる強さを持っているメンタルなんです。

 

 

この最強のこんにゃくメンタルが、外からの攻撃が多すぎて疲れてしまうと柔らかくなっていき徐々に豆腐メンタルへと変貌してしまいます。

 

豆腐メンタルになってしまうと外からの刺激は恐怖そのものです。

 

心を揺さぶられることもこんにゃくメンタルのときよりもはるかに多くなります。

 

外からの刺激を強く受けすぎて、疲れる生活になってしまいます。

 

『なんでこんなことくらいで・・・』、『いつの間にこんなにも弱くなってしまったんだ。』と自分自身に対して落胆もしてしまいます。

 

 

豆腐メンタルになってしまったのはあなたのせいではないですよ?

 

豆腐メンタルにまでなってしまったあなたは、決して弱くないですよ?

 

 

過酷な環境や厳しい境遇でもずっと闘ってきた人です。

 

 

豆腐メンタルになってしまったときは強がる必要はありません。

 

外との交流も積極的にしなくていいです。

 

ショックを受けやすくなっている自分のことを責める必要もありません。

 

今は自分を一番大切にしてください。

 

自分を大切にすることがこんにゃくメンタルへと戻る一番の近道ですよ?

 

 

心優しいあなたの人生が幸せに包まれますように。

 

関連記事(一部広告):



心が打たれ弱くなったのは強い心だったから!自分を追いつめないで!

諦めることができない心。ギブアップしてくれない心。強い心。

傷つきやすくなった心。傷つくようなことではないのに傷ついてしまう。

折れない心が未来をつくる!強い心への負担は成長のための試練。

能力で劣るなら?心の強さ、メンタルでは絶対負けない!精神力で勝つ!!

試練は成長のチャンス?限界を超えた先には新しい自分が待っている?

もう心が折れた…大きな挫折をした直後にするべきことは?

悩んでしまう弱い心にさようなら。強い心を手に入れたい!

繊細すぎると気疲れする。少しぐらいなら人に迷惑をかけても別にいい。

心が折れた。今まで一体何をしていたんだろう。後悔と無気力と絶望。

やらないといけないことが多すぎて頭が痛い。仕事が山積み状態の時は?

皆さんは仕事のことを考えて頭が痛くなってしまったことはありますか?

 

体調自体は決して悪くないのに、頭だけがズキズキとうずいている状態になってしまったことはありませんか?

 

これね、仕事のキャパシティーを超えたときに起こるんです。




今の自分の手には負えない量の仕事を『やらなければいけない!』と思っているから、心がまいってしまって頭が痛くなるんです。

 

考えたくもないことを考えないといけない状況なんですね。

 

 

あなたは責任感が強い人なんです。

 

 

だってその仕事を真面目にやろうとしているから。

 

考えたくもないようなことを『どうすればできるようになるか?』とずっと考えてしまっているから。

 

答えが出ない悩みにずっと『答えを見つけよう!』と頭をフル稼働しているから。

 

 

投げ出すという考えが頭の中にない人なんです。

 

 

『もうそんなことなんか知らん!』と思えない人なんです。

 

『もうなるようになれ。できなくてもどうでもいい。』と思えない人なんです。

 

『もう嫌だ。仕事を辞めよう。』と思えない人なんです。

 

 

途中で投げ出すことをよしとしない、しっかりと最後までけじめをつけたい人なんです。

 

 

すごい難問でも、なんとか正解までたどり着こうとするんです。

どんな無理難題でも、克服しようと努力をするんです。

 

最初に問題を見た時点で『ああ、これは無理だ。この問題はとばそう。』と思うことができずに、とりあえず挑戦してみる人なんです。

 

そしてあまりの難しさに頭がパンクしてしまっているんです。

 

 

そしてそれでも、その問題を解こうとあがき続けているのが今の状態です。

 

 

自分の能力以上の問題に対して投げ出さず、真剣に挑んでいるんです。

 

頭を使い過ぎてしまった反動で痛いし、ボーッとしてしまいます。

 

注意力も散漫になって普段ならしないようなうっかりもしてしまうようになります。

 

 

それでもあなたの中には【投げ出す】という言葉はありません。

 

 

真面目や不器用と言えば聞こえはいいですが、下手をしたらあなたのレベルはアホ、バカの域にまでいるのかもしれません。

 

でもこれって、あなたの性格でもあるから簡単には抜け出せないんですよね。

『もう頭が痛い!考えるのをやめよう!』と思った10秒後には、またそのことについて考えているんですね。

 

 

『どうでもいいや!』とはなれないんです。

 

 

投げ出してしまった方が楽だとわかっているんだけど、あなたの性格的にそれができないんです。

 

解けない問題なんかクシャクシャに丸めてゴミ箱にポイ捨てして「はい、さようなら~」とできない人なんです。

解けない問題をいつまでも目の前に置いて「うー、うー、」とずっと考え込んでしまう人なんです。

 

 

この状態ってものすごくストレスがたまります。

 

 

心にすごく負担を強いてる状態なんです。




人間ね、あまりにも多くのものをしないといけないとき、自分の能力以上のことを確実にこなさないといけないときって、やる気が出なくなるんです。

 

そしてやる気がなくなってそのことについて何も考えなくなる人もいます。

 

すぐに思考を放棄して忘れ去り、次のことへ切り替えられる人もいます。

 

でもあなたはそんな器用な人ではないんですね。

 

 

やる気がなくてもしなくてはいけないから、どうすればできるようになるのかを考えてしまうんです。

 

 

これの解決方法ってすごく簡単なんですよね。

 

仕事について考えるのをやめる。

先のことなんて考えるのをやめる。

先延ばしして困ることならそのときに困ればいい。

最悪の事態になってしまったらそのときは今の仕事を辞めればいい。

 

これだけなんです。

 

 

この思考が天然でできたら解決します。

 

 

でもあなたはこの思考ができないんですよね。

 

この思考ができないからこそ、今こうやって苦しんでいるわけですし。

 

それはあなたの良さでもありますが、今はそれがあなたの首をしめています。

 

 

まずはね、あなたはあなたが思っている以上に自由であることを自覚してください。

 

 

究極の話、絶対にしないといけないことはないし、絶対にしてはいけないこともありません。

(してしまったことに対しての代償は支払わなければなりませんが。)

 

 

あなたはあなたが考えているよりもよっぽど自由です。

 

 

もしあなたの周りに誰もいなくて、誰にも迷惑をかけることがなかったら、あなたは今の環境の中でがんばっていますか?

 

仕事をしなくても何一つ困ることのないお金があったら、あなたはその仕事のことをこんなにも考えていますか?

 

 

上司がいるのなら仕事の内容について相談してみましょう。

 

それをしても上司が何もしてくれないようなら、仕事を一日だけ休んでみましょう。

 

身体が健康な状態で休むことに抵抗があるかもしれませんが、サボりではありません。ほんとにサボりの人なら抵抗なんて感じることもなく楽しめます。

 

そして、その休んだ一日は自分の本能に従って行動してください。

 

何かしたいことがあったらすぐにしてください。

 

何もしたくないような状態だったら、ただボーッとしてください。

 

 

大事なのは自分が疲れていることを自覚することです。

 

 

あなたは今自分の疲れをまだ自覚できていません。

 

『そんなことはない!』と思うかもしれませんが、これは本当のことなんです。

 

 

あなたは今、自分が自覚している以上に、自分で思っている以上にすごく疲れているんです。

 

 

あなたはまだ自分の疲れ具合をなめています。

 

あなたは自分が思っている以上に疲れているし、休みをとらないとこれからさらにもう一段階疲れます。

 

もちろん、できることからコツコツとやっていくことも大切ですが、それでもどうしようもできなくなったときは自分第一で行動してください。

 

もう少し自分に優しくなってもいいんですよ?

 

 

心優しいあなたの人生が幸せに包まれますように。

 

関連記事(一部広告):



仕事がたまりすぎて終わらない!一人で抱え込んで山積みになったら?

責任ばかり押し付けられて。自分のキャパシティを超えた仕事量には?

問題が難しすぎて頭が痛い!わからない時の勉強に集中力は邪魔!

責任感が強いのは長所?責任感が強すぎると短所に変わる。

キャパオーバーでも頑張り続けるあなたへ。責任の鎖を緩めてみよう!

責任感が強いと損をする?人手不足を解消するには。

心臓がバクバクするのはストレスが原因かも?過緊張への対処は?

自信がなくて不安しかない。自分には無理!怖いけど逃げ出せない時は?

悩みが解消されない!!どうすればいいかわからなくなったときは?

パワハラ上司に目をつけられたら?パワハラをしてくる人の心理は?

心配と迷惑をかけたくなくて。強がって元気なふりをするのは危険。

皆さんはしんどいときに「しんどい。」と言うことができていますか?

 

疲れ果ててしまったときに「もう無理!」と言うことができていますか?

 

本当はしんどいからもう無理なのに、「大丈夫だよ。」、「まだまだいける!」と強がってはいませんか?




これね、その人に心配をかけたくないからなんです。

 

無理だと言うことによって、その人に迷惑をかけたくないからなんです。

 

大丈夫だという自分の可能性をまだ信じているからです。

 

しんどいから無理だと納得してしまったら、もう気力を振り絞ることさえできなくなってしまうからです。

 

あなたはやめたくないんです。

 

 

たとえしんどくて無理でもやめてしまうわけにはいかないことなんです。

 

 

本当はクタクタで今にも限界が迫っているのに、そのことを自分の内側だけにとどめてしまい、外への態度は普通になるよう努めます。

 

気合を入れて元気な姿を装います。

 

歯を食いしばって笑顔を作ります。

 

腹の底に力を入れて声をしぼりだします。

 

 

決して誰にも気づかれないようにパワーを100パーセント使います。

 

 

人に決して弱みを見せず、精一杯強がります。

 

しかも相手に強がっていることを悟られないように演技までします。

 

最終的には自分自身すら演技でだますようになってしまいます。

 

 

誰もあなたが極限状態にいることに気づきません。

 

 

誰も止めないなかであなたは無理をし続けます。

 

 

そのうちあなた自身も自分が極限状態にいることを忘れてしまいます。

無理に無理を積み重ねます。

 

疲れは日に日にたまりますが、それでもあなたは「しんどいからもう無理!」とは言いません。

強がりを続けます。

 

前よりもっと力を振り絞って一生懸命に元気を装います。

 

 

元気を装うことにもすごく疲れて精一杯というなかで生活をしていきます。

 

 

追い込められて、追いつめられて、それでも逃げるという選択を選びません。

 

自分にムチを打って全身全霊生活を続けていきます。

 

もうこれからどうすればいいのかわからなくなっても、現在をあきらめることはありません。

 

あなたは自分の大切な人たちのために一心不乱です。

 

 

それこそ自分を犠牲にしてでも、その人たちを守るためにがんばり続けます。

 

 

そこまで苦しい環境の中で戦っているのに、環境自体は全然改善してくれないんですね。

 

 

あなたにできることは無理をし続けても、やめてしまわないことだけです。

 

皆に心配されないために。

 

他人に迷惑をかけないために。

 

あなたの周りの大事な人たちを守るために。

 

 

あなたがやめてしまったら困る人たちがいるから、その人たちを困らせないために一生懸命に続けることだけなんです。





あなたが深刻なほど疲れていることがわかってしまったら、守りたい大事な人たちがあなたを止めてくるかもしれません。

 

あなたが深刻なほど疲れていることをずっと意識してしまったら、無理をし続ける気力とやる気がなくなってしまうかもしれません。

 

だから精一杯強がります。

 

一生懸命がんばって元気な姿を装います。

 

 

でもね、そんな状態をいつまでも続けられるわけがありません。

 

 

元気を装っていても体調を崩してしまいます。

 

『しっかりしよう!』と思っていても、頭が働かずにミスをしてしまいます。

 

気合と根性でなんとかしようとしても、それさえ使い過ぎて枯渇しています。

 

だるくなっていき、気分的にも憂鬱とした状態が続きます。

 

刺激に対する感受性も次第に鈍くなり、生きている実感が薄れていきます。

 

 

そんな状態なのにいつまでもごまかせるわけがないんです。

 

 

元気を装うこともできなくなっていきます。

 

自分の日常もこなせなくなっていきます。

 

あなたの変化に周りの人間は気づきます。

 

あなたの異常に自分自身が怯えます。

 

 

やめるわけにはいかないのに、続けることができなくなります。

 

 

本当にこんなことになってしまう前に何か手はなかったのでしょうか?

 

本当にあなたがここまで犠牲になってするようなことだったのでしょうか?

 

周りの人たちはあなたにこんな状態になってでも続けてほしかったのでしょうか?

 

 

こうなってしまう前に「しんどい。」、「もう無理。」と言ってみませんか?

 

 

あなたが一人で抱え込んでがんばってしまっても、周りは幸せにはなりません。

 

あなたがそんな状態になってでも幸せになれる人は、相手にとってあなたが利用価値のある人間に過ぎない場合だけです。

 

本当にあなたのことを大切に思ってくれている人なら、あなたがそんな状態になることを誰も望みません。

 

 

あなたが自己犠牲を払ってまで幸せになれる人は、あなたのことを本当には思ってくれていない人たちだけです。

 

 

そんな人たちのために犠牲になるのがあなたのすることでしょうか?

 

あなたのことを本当に大切に思ってくれている人たちを不幸にしてまですることでしょうか?

 

あなたの人生はこれから苦しい戦いになっていきます。

 

対価は釣り合っていますか?

 

 

一人で抱え込まずに周りに限界であることを伝えましょう。

 

 

助けを求めましょう。

 

改善方法を一緒に考えてもらいましょう。

 

あなたが予想している以上に深刻に考えてくれるはずです。

 

 

・・・

なかにはあなたのことを責めてくる人もいるかもしれません。

 

でもね、それは上にも書いた通りあなたに利用価値を見出しているだけの、自分が大切な人なんです。

 

あなたの状態なんか関係なく、結果さえ出せば幸せになってしまう人間なんです。

 

あなたはそんな人たちのために犠牲になりたいですか?

 

あなたの大事な人たちがどちらの人間なのか事実を知るのは怖いことでもありますが、相手もあなたのことをあなたが思っている以上に想ってくれていると信じてみませんか?

 

このまま待っていると過酷な未来が待っているだけですよ?

 

 

心優しいあなたの人生が幸せに包まれますように。

 

関連記事(一部広告):



『まだ大丈夫!』って本当に?いつまで?実は危険な思考。

しんどいと言えない。きつくてもまだ大丈夫という言葉に置き換えて・・・

自己犠牲は絶対にしてはいけない!人を大切にしろという言葉の本当の意味。

努力と頑張りを積み重ねて無理をして。それでもどうにもならない時は?

心配かけたくなくて元気を装って。天の邪鬼。後で大変なことに・・・

やめるわけにはいかない!プレッシャーに押し潰されそうな時は?

誰も悲しまないように。優しい人ほど無理をして自分を責める。

心が壊れそうな時でも無理をする人は危険!絶対に休まないといけない!

背伸びをすると過剰評価に。「もう少し頑張れば・・・」は無理。

やらなければいけない思考、するべきだ思考を手放せば自由になれる!

時間に追われてのんびりすることができない。ゆっくり休む方法は?

皆さんはのんびりすることはできますか?

何もかもを忘れて、その瞬間だけを全力で感じることができますか?

 

それとも『こんなことをしていていいんだろうか?』と思ってしまい、のんびりすることが苦手ですか?

 

のんびりすることってすごく大切なことなんですよね。




のんびりすることによって心がすごく穏やかになるんです。

 

のんびりすることによって緊張している状態から解放され、リラックスすることができます。

 

しかも身体の疲れもよくとれます。

 

心と身体を回復させるのにすごく効果があるんです。

 

 

のんびりすることって生きていく上で必要な技術でもあります。

 

 

いつも張りつめたままでは疲れもとれにくく、疲労が積み重なります。

神経をとがらせてばかりいると思いもよらないミスをすることになります。

 

生活が順調な人ほどのんびりすることが得意です。

 

緊張とリラックスとのバランスを上手にとることができます。

オンとオフのメリハリがうまく、充実感もあります。

 

 

人生を充実させて楽しむには、のんびりすることが必要不可欠なんです。

 

 

でもね、のんびりすることが苦手な人もいます。

それは・・・

 

 

いつも時間に追われている人です。

 

 

ようはオンばかりの人たちです。

 

『いつまでにあれをしないといけないから・・・』、『休みたいけど、休んでいたら間に合わない。』、『こんなことに時間を割いている暇なんかない。』といった感じで、迫ってくる時間に恐怖を抱いている人たちです。

 

 

時間ってすごく怖いものなんですよね。

 

 

一瞬で過ぎ去っていきます。

 

現在が瞬時に次から次へと上書きされます。

 

そして過ぎ去った時間は二度と戻ってこない。

 

未来の時間がどんどん迫ってきます。

 

 

時間に余裕がない人にとっては、のんびりすることって何よりも怖いことなんです。

 

 

だからのんびり休むことがすごく苦手なんですね。

 

のんびり休むことって時間を無駄にしているような気がするんです。

 

二度と戻ってこない貴重な時間を使い捨てにしている気がするんです。

 

 

『こんなことをしている暇はない!』って思ってしまうんです。

 

 

締め切りがどんどん迫ってきているときもあります。

 

やらなきゃいけないことが山積みになっているときもあります。

 

少しでも効率よく時間を使わないといけない状況で、何もせずにのんびりする時間を作ることってすごく勇気がいります。

 

実際、そののんびりした時間の分をあとで取り戻さないといけないですしね。

 

 

『あれもしなきゃいけない。』、『これもしなきゃいけない。』状態では、のんびりすることは最大の敵なんです。




時間に追われている人にとって、一番やってはいけないことがのんびりすることなんです。

 

 

でもね、ずっと全力疾走って人間はできないんですね。

 

休みも入れないと疲れがたまってしまいます。

 

思考力や判断力も低下するし、体調も崩します。

精神的にもイライラしやすくなり、不安定になります。

自分の持てるすべての力を発揮することができなくなり、効率も悪いです。

 

一度のんびり休んで、再度取り組む方が効率はいいです。

でもね、、、

 

 

わかっていてもそれができないんです。

 

 

時間に追われているのに、ただでさえ少ない時間をさらに削るなんてすごく怖いんです。

 

仮に身体を横にしてゆっくり休んでいたとしても、頭が慌ただしく暴れまわるんです。

 

『こんなことをしていていいのかー!?』と警告音を出しまくるんです。

 

 

心まで休めていないんです。

 

 

むしろ身体を休めるのに比例して、心は活発に活動していきます。

 

身体を休めるのをやめて行動すると、心は少し落ち着いてくれます。

 

身体と心が正反対の動きをするんです。

 

 

時間に追われているから心が焦りすぎて追いつめられているんです。

 

 

そのまま休まずに成し遂げ、時間に追われる生活から解放されれば一番いいのですが、あなたの身体はやがて限界を迎えます。

 

心も理性が強いあなたの使命感と責任感から『のんびり休んでなんかいられるかー!急げー!!』と焦っていますが、その勢いも続きません。だんだんと『もう無理だ。どうしようもできない。』とあきらめが勝っていきます。

 

時間に追われすぎてしまうと体力と精神力が消耗してしまいます。

 

 

それがわかっているけど、リラックスして休むことができないという完全な悪循環になります。

 

 

まずはね、深呼吸から始めてみましょう。

 

大きく鼻から息を吸って、口からゆっくりとはきだしてください。

 

深呼吸をすることによって身体は少し弛緩します。

 

その瞬間の感覚を全身で感じてください。

 

そして「大丈夫。」とつぶやいてみてください。

 

あなたの身体と心に響くように、ゆっくりと優しく言い聞かせてください。

 

 

正直ね、これをやったからといってすぐにはリラックスして休めるようにはなりません。

 

でも僕的には様々なリラックス方法の中でも、これが一番効果があるんじゃないかと思っています。

 

もちろん定期的に続けることが前提ですが、色んなリラックス方法を試しても効果がなかったという人は試してみてはいかがでしょうか?

 

空気を身体に取り入れることは、あなたが思っている以上に重要なことかもしれませんよ?

 

 

心優しいあなたの人生が幸せに包まれますように。

 

関連記事(一部広告):



のんびりすることができない。リラックスしてゆっくり休む方法は?

疲れ切ってしまった時は休息が一番大事!あなたはもう十分頑張った!

休むわけにはいかない!休むのが怖い!休んでなんかいられない!!

何をやっても疲れる。何もしないのに疲れる。休んでも回復しない時は?

適応障害で休職中。うつ病で働けない。焦ってばかりで治らない。

タイムリミットに間に合わない。焦燥感をコントロールする方法。

休んでなんかいられない!もっと頑張らないといけないのに。

休んでも休んでも疲れがとれない。休み下手のあなたに効く裏技。

不甲斐ない自分が情けない!!うつ病からの回復期は自殺に要注意!

もっと頑張らなきゃいけないのに、頑張れない。自分は怠け者?

『人に好かれないといけない。人に嫌われてはいけない。』でも疲れた。

皆さんは別に人に嫌われてもいいと思っていますか?

 

『この人に嫌われてはいけない。』、『この人たちからは好かれなくてはいけない。』と思うようになってはいませんか?

 

他人と仲が悪くなることを極端に怖がってはいませんか?



人から嫌われることってすごく怖いことなんですよね。

 

 

協調性があって誰とでも仲良くなれる人ほど、人に嫌われることを恐れています。

 

周りに合わせる能力がある人ほど、他人から嫌われることを恐れ自分の意思を殺しています。

 

自分の心を犠牲にしてでも皆から嫌われないような自分を目指しています。

 

 

実際、他人に嫌われるよりも好かれる方がメリットは大きいです。

 

 

他人に好かれていたら助けてくれる場面がたくさんあります。

 

こっちから「助けてほしいー!」ってヘルプを出さなくても、あっちから「どうかしたのか?なにか手伝おうか?」と気にかけてくれます。

 

あなたにすごく協力的で、あなた一人ではどうしようもできないようなことでもどうにかしてくれるときもあります。

ときには『いや、全然よけいなお世話だから・・・』ってこともあるくらい、あなたのことを見てくれています。

 

相手はあなたに恩をうったつもりもなく、ただ満足してくれます。

 

あなたも相手の腹をさぐることはなく、純粋に感謝できます。

利害関係を超えた関係になれ、心も温かく感じます。

 

 

人に好かれる一番のメリットって相手があなたのことを友好的にみてくれるんです。

 

 

相手から友好的にみられるとあなたの方も相手のことを友好的にみます。

 

ギスギスした人間関係になることがなく、お互いに楽しいムードが漂います。

 

お互いに心も穏やかになり、人と関わることの喜びを体験できます。

 

友好的な相手がいると刺激と楽しみができます。

 

心が弱っていたり疲れていたときは、自分に友好的な相手と直接話をすることがなによりも力になります。

 

人から好かれることは人生の様々なときにあなたを救ってくれます。

 

人から好かれることってあなたにとって基本はいいことばかりです。

 

 

反対に人から嫌われてしまうと、基本的には悪いことが多いんですよね。

 

 

まずね、なによりも疲れます。

 

あなたのことを嫌いだとわかっている人と関わると、神経を通常の何倍も使います。

あなたもあなたでその人のことが苦手、もしくは嫌いなんだけど、すごく気を遣います。

 

あなたのことを嫌いな人と一緒にいると雰囲気は悪くなるし、なにをされるかわからない不安な気持ちにもなります。

 

あなたに対してすごく攻撃的な態度をとってくる人であったり、実際に何らかの害を与えてくる人たちもいます。

 

【嫌い】という気持ちが強くなり、敵意や悪意にまでいってしまう人たちもいます。

 

人に嫌われることのメリットってほとんどないんです。

 

 

でもね、人に嫌われないといけない場面というのもでてきます。




それは、あなたが自分の心を抑えつけてしまい、自分の気持ちをだましてでも相手から嫌われないようにしているときです。

 

 

ようは相手から嫌われないようにすごく無理をしているときです。

 

 

人間ね、全員から好かれることなんてありません。

 

必ず自分に合う人と合わない人がでてきます。

 

一緒にいて落ち着く人と苦手な人がでてきます。

 

特に理由はないのに嫌いという人もでてきます。

 

 

全員から好かれること、嫌われないことはできません。

 

 

でもね、その数を変えることはできるんですよね。

 

一人でも多くの人から嫌われないようにすることはできます。

 

 

嫌われないようにするにはどうすればいいと思いますか?

 

 

相手の願いを叶えるんです。

相手の望みを叶えるんです。

 

相手の顔色を伺いながら、相手が満足することをしていくんです。

自分がしたくないことでも相手のためにならするんです。

 

でもね、そんな生活は疲れてしまうんですよね。

 

 

なによりも本当のあなたを相手は知らないままなんです。

 

 

自分のしたいことと相手のしてほしいことの誤差が大きくなっていきます。

 

 

あなたはしたくもないことをやって疲れているのに、相手はあなたが疲れていることを許してはくれません。

「どうしてこれぐらいのことで疲れるんだ?」と不思議で仕方ないんです。

 

あなたは実際はがんばっているのに、相手の中ではがんばっていない人、すぐに疲れる人、何もできない人ということになってしまいます。

 

あなたの周りにはあなたにとって居心地の悪い人が増えていきます。

 

 

もう少しだけ本当の自分を出してみませんか?

 

 

人に嫌われることのメリットはほとんどないって書きましたが、人に嫌われてしまうこと自体は悪いことでもなんでもありません。

 

むしろ生きていたら人に嫌われてしまうのは当然です。

 

誰にでも彼にでも嫌われないようにしようなんて虫がよすぎます。

 

 

本当のあなたを知ったら、あなたのことを嫌いになる人もでてきます。

 

 

本当のあなたを知った途端に、あなたから離れていく人もでてきます。

 

 

でもね、それでいいんですよ。

 

元々その人との相性はよくなくて、あなたの努力によって保っていた人間関係にすぎないんだから。

 

悲しいことかもしれませんが、そこまで相手を尊重することはありません。

 

 

それにね、本当のあなたのことを好意的に思ってくれる人は必ずいます。

 

 

本当のあなたの方がむしろ好感が持てるという人がいるかもしれません。

 

それはあなたが今までに所属していたグループではないかもしれません。

 

その人たちとあなたはまだ出会っていないかもしれません。

 

 

それでも本当のあなたを嫌わないでいてくれる人は必ずいます。

 

 

すべての人から好かれることが無理なように、すべての人から嫌われることは不可能です。

 

自分をきつく縛ってしまうような関係なら、あなたはずっと不自由なままです。

 

本当のあなたを受け入れてくれる人たちを見つけたとき、あなたは本当の自由を手に入れると思いますよ?

 

 

心優しいあなたの人生が幸せに包まれますように。

 

関連記事(一部広告):



嫌われたくないから無理をする。無理をするから恩着せがましくなる。

繊細すぎると気疲れする。少しぐらいなら人に迷惑をかけても別にいい。

生きているだけでしんどいのは他人優先で優しすぎるから。

役に立たない自分は価値がない。誰からも必要とされなくなるのが怖い。

自分の思ったことを相手に言えない。伝えて空気が悪くなるのが怖い!

嫌いになりたくない!失望したくない!大切な存在でいてほしかった。

恋人がいなくて寂しい。一人は嫌!誰でもいいからそばにいてほしい。

他人のことを気遣って仮面をつける。本当の自分がわからない!

明るく社交的になりたい!暗くて陰気な自分を変えるには第一印象!!

ごめんなさいは使いすぎ注意。いつも謝ってばかりだと軽い言葉に。

プラス思考になれない。ネガティブでマイナス思考が止まらない。

皆さんはネガティブなことばかり考えるようになってしまったことはありますか?

 

もっとポジティブに考えないといけないとわかっているんだけどできなくて、マイナス思考がどんどん進んでいったことはありますか?

 

この状態ってすごくしんどいんですよね。




ネガティブなことばかり考えてしまうようになるときってすごくしんどいんです。

 

この状態から少しでも早く回復したいと思うようになります。

 

そのための方法はネガティブに物事をとらえるのではなくて、ポジティブに物事をとらえるようにするんですね。

でもそれがすごく難しいんです。

 

 

それができないような状況が続いていたから、あなたはマイナス思考になっているんですから。

 

 

元気な頃でもプラス思考になれないほどのことが続いたのに、マイナス思考になってしまった今からポジティブになんてなれません。

それができていたのならあなたはここまで弱っていません。疲れていません。

 

プラス思考のまま元気に生活できています。

 

なにか起こったとしても『まあいいや。仕方ない!』と次への切り替えを素早くしていきます。

将来に不安があることでも『今から考えても仕方ない。そのときがくれば考えたらいい。』と頭から追い出すことができます。

 

 

でもね、マイナス思考になっているときってそれができないんです。

 

 

『まあいいや。』で終わらせることができないんです。

 

『そのときが来たら考えたらいい。』なんてのんきなことできないんです。

 

物事を深刻に考えてしまう癖がついてしまっているんです

 

 

しかもその考えが行き着く先はいつも最悪の答えです。

 

 

あなたが今の時点で思い浮かぶ最悪の結果を、ネガティブ力を全開にして導きだすんです。

 

 

そうなると日常生活は後悔と不安と恐怖の連続です。

 

本来なら気にするようなことでもないのに、ひどく気にしてしまうようになります。

 

本来なら怯えるようなことでもないのに、ひどく怯えてしまうようになります。

 

 

そしてそのことを自分自身もわかっています。

 

だけどそれでもやめることができないんです。

 

 

自分でわかっていても止められないんです。

 

 

頭ではわかっていても、どうしても考えてしまうんです。

 

『もっと気楽にならないと!』と思いながらも、マイナス思考は止まりません。

 

ネガティブな考えが次々と思い浮かび、まるでそれが事実であるかのようにとらえてしまいます。

 

気分は落ち込み、暗くなっていきます。

 

 

そして暗くなった気分がさらなるネガティブな考えを呼びます。

 

 

完全に悪循環になってしまいます。

 

マイナス思考になってしまうと行動力がなくなります。

マイナス思考になってしまうと冷静な判断力がなくなります。

マイナス思考になってしまうとストレスがたまりやすくなります。

マイナス思考になってしまうと回復力が弱くなります。

 

マイナス思考になってしまうとネガティブな考えが止まらなくなります。




いいことがあったとしても純粋に喜べず疑ってしまいます。

 

悪いことがあったら実際の被害よりも大きく受け止めてしまいます。

 

いいことを素直に受けとることができずに、悪いことは勝手にプラスアルファを付け足して受けとります。

 

つまらない苦痛な生活になります。

 

そして何よりも自分自身に対してもあきらめがでてきます。

 

 

『どうせわたしなんか・・・』と自分自身に対して卑屈になるんです。

 

 

自分にはいいことなんて滅多に起こらないし、いいことがあったとしてもその場限りで長続きしない。

 

自分には悪いことがよく起こるし、なにをやっても失敗する。

 

 

全力で後ろ向きになります。

 

 

よかったことがあったとしても単なる運で、自分の努力と実力の結果からだとは思いません。

 

悪かったことがあったら運にはせず、自分の実力と才能のせいにします。

 

いいことが起こったらそれは偶然で、悪いことが起こったら自分のせいです。

 

自分自身に対して過小評価をしてしまい、息苦しい生活をすることになります。

 

 

あのね、もっと自分に自信を持っていいと思いますよ?

 

 

だってマイナス思考になりながらも、あなたは日々をがんばって過ごしているのだから。

 

ネガティブなことばかり考えてしまうような苦しい生活を、あなたは今まで乗り越えてきているんです。

 

 

ヘトヘトかもしれません。

 

いつマイナス思考に押しつぶされてしまうかわからないような状態かもしれません。

 

それでもあなたはその生活を続けてきました。

 

 

これってすごいことだと思いますよ?

 

 

なかなかできることじゃないと思います。

 

あなたと同じ状態になってしまったら耐えられない人間もいます。

 

自分を保つことができずに暴走してしまう人もいます。

 

 

ただ生きているだけですか?

 

 

その状態で普通に生きることができているだけでもすごいことですよ?

 

 

ネガティブなことばかり考えるようになってマイナス思考が定着してしまうと、簡単にそれを払いのけることはできません。

 

払いのけても磁石のようにすぐに戻ってきます。

 

この苦しい状態での生活はもうしばらく続きます。

 

一瞬でマイナス思考がプラス思考になるわけではありません。

 

 

だからね、マイナス思考ばかりの自分になっても焦らないでください。

 

 

プラス思考になろうとしてなれなくても、自分を責めないでください。

 

簡単にマイナスがプラスになるなんてことはありません。

 

そんな簡単になるのならそもそもマイナス思考にあなたはなっていません。

 

あなたの人生はすぐに変わってしまうような薄っぺらいものではありません。

 

濃密な人生を過ごした上でたどり着いた場所がマイナス思考です。

 

いきなりプラスになろうとしても無理です。

 

少しずつマイナスを減らすことから始めていきませんか?

 

 

心優しいあなたの人生が幸せに包まれますように。

 

関連記事(一部広告):



自信がなくなった。劣等感の塊になったときこそポジティブ思考を!

心がしんどい時は無理は禁物!生きているだけでもあなたはすごい!

頭では理解しているけどできない!深く考えすぎないようにする方法は?

楽しいことなんて全然ない、生きていても辛いだけ思考になった時は?

新生活が不安なのはなぜ?悪いことが待っている?

一人で悩みこむのは無駄!ポジティブシンキングでもっと気楽にいこう!

生きていく希望がない。未来が怖くて仕方ない。不安で眠れない夜は?

心が病んでしまう。醜い自分は生きている価値がない。

働くのが怖い!仕事をするのが不安。人間関係がうまくいかない。

誰にも知られたくない秘密を知られた。弱味を握られて脅されたときは?

介護に協力してくれない家族。義理の親の介護をするのは当たり前?

皆さんは介護をする立場になったことはありますか?

 

家族の人は介護をするあなたに協力的な立場でいてくれますか?

 

それともあなた任せにして何もしてくれませんか?

介護をしているのはあなたなのに、あなたのことをひどく責めてきてはいませんか?

 

家族が介護に非協力的だとすごく精神的に苦しいんですよね。




今では施設に入所させる、施設に通所させるという考えも少しずつ広がってきましたが、一昔前は「家族の面倒もみないなんて!」と批判的な考えの人も多かったんですね。

 

施設に入所させることを【おばすてやま】と表現する人もいました。

 

実際に施設に入所させると一度も面会に行かない人も多くいます。(もちろん毎日面会に来る人もいます。)

 

亡くなった際に施設から連絡があり、葬儀の準備のために行くだけの人もいます。

(まれにですが、「葬儀も何もしないからそっちで勝手に処分してほしい。金なら入金するから。」なんて人もいます。)

 

 

自分の親を施設に預けることに抵抗がある人も多いです。

 

 

自分の祖父母を親が家で介護をしているのを見て育った家庭は特にそれが顕著です。

 

施設に入所させようとすると親戚が大反対してできないこともあります。

 

ニュースなどで施設に悪い印象しかなく、『そんなところに入れたら虐待されてしまう。』と考える人もいます。

 

(逆に親は子どもに迷惑をかけたくないからと施設入所を希望する人もいます。)

 

そもそも施設側が人数いっぱいで順番待ちで入れないことも多いです。

 

 

介護をしている人は7割が女性です。

 

 

自分も歳がいっているのに夫を介護しています。

 

歳をとって不自由になった自分の親を介護しています。

 

そして・・・

 

 

義理の親を介護しています。

 

 

夫や自分の親ならまだ納得もしやすいですが、義理の親の介護って思うところが出てくるんです。

(もちろん夫や自分の親の場合も何も思わないわけではありません。義理の親にはそれほど感じないような、夫や自分の親だからこそ『こんなに弱ってしまって・・・』など違う部分で思うことはあります。)

 

自分の親の介護もしてあげたいのに、「あなたがいなくなったらこっちが困るだろ!」と義理の親に邪魔をされることもあります。

 

自分の親の介護すらできていないのに、「もっとしっかり介護してくれよ。うちの親ももうできないことが多いんだからさー。」と夫に言われます。

 

「お義母さんに今日わたし・・・こんなことされた!」と愚痴を言っても、「まぁ、もうボケてるからそのへんは我慢しろよ。俺だって疲れているんだからそんな不愉快な話を聞かせるな。」とあなたが悪いかのように言われます。

 

そして当の息子が何をしているかというと・・・

 

 

何もしていないんです。

 

 

介護に関してはあなたに任せっきりで、自分の親のことなのに何もしないんです。

 

 

それでいて「ああしろ」、「こうしろ」とあなたに指示を出してきます。

 

介護の悩みについて話してもまともには聞いてくれません。

 

「俺の親の面倒を見るのは妻の仕事だろ。」とまで言われてしまいます。

 

姑には「わたしも姑の介護をずっとしていたのよ!」なんてことまで言われます。

 

介護は嫁がやって当たり前という考えなんですね。




姑は『自分もやってきた。』、夫は『母親は婆さんの介護を家で一人でしていた。』といったように『みんなやっている当たり前のことなのに、なんでお前はできないんだ?』、『どうしてやろうとしないんだ?』という認識なんです。

 

 

『できて当たり前でみんなやっていることなのに、どうしてお前だけはそんなに甘いんだ!?』状態です。

 

 

実際に言われたことがある人もいるでしょう。

言われなくても態度から伝わることもあるでしょう。

 

そこで怒りの感情が出てくればいいのですが、そういうことを言われ続けると違う感情が生まれてくることがあるんですね。

 

 

『どうしてわたしは、みんながやっていることもできないんだ。』

 

 

相手への怒りではなく、できない自分が情けなくなってしまうんです。

 

『たしかにわたしの母も祖母を介護していたし・・・』、『こんな弱音は全然吐いていなかった。』、『わたしは弱くて何もできない人間なんだ。』と落ち込んでしまいます。

 

 

これね、間違いなんですよ?

 

 

あなたがダメなんじゃありません。

 

あなたの周りの認識が間違っているだけです。

 

大前提として介護は一人でやるものではありません。

 

子育てと同じで周りのサポートが必要になります。

 

 

あなたができないんじゃありません。

 

 

その条件ではみんなできません。

 

 

そもそもね、あなたの親や祖父母の世代とは時代が違うんです。

 

言い方は悪いですが、こんなにも長生きではなかったんですね。

さらに言い方は悪いですが、介護が必要になってからも何十年も生きることが少なかったんです。

 

「わたしも姑の介護をしていたんだ。」と言われるかもしれませんが、介護をする月日と年数はあなたの方が長いこともあります。

 

それにね、今ほど共働き世帯は多くありませんでした。

専業主婦で介護をしていたケースもあります。

 

 

介護にかかる負担はあなたより少なかった可能性もあります。

 

 

あなた親や祖父母時代なら一人で介護をしていたのかもしれませんが、今の時代では介護を一人でこなすのは厳しいのが現状です。

 

福祉サービスや医療サービスはもちろん、在宅で介護をしようとするなら家族の協力が必要です。

 

家族が理解してくれなくて落ち込んでしまう人もいますが、落ち込む必要なんか本来ありません。

 

 

ここまで一人でがんばっているのはすごいことです。

 

 

介護の大変さを知らない人に責められるかもしれませんが、それでも介護をやめないあなたの優しさに周りは救われています。

(周りはそのことに気づいてないですが・・・)

 

あなたはそんなにがんばっているのに、あなたまであなたを責めてしまったらあなたがかわいそうですよ?

 

 

心優しいあなたの人生が幸せに包まれますように。

 

関連記事(一部広告):



介護疲れ。誰も大変さをわかってくれない!介護はやって当たり前?

子育てを全くしない夫。どうして私だけが苦労しなくちゃいけないの!?

頑張っているのに認めてくれない。できて当たり前で褒めてくれない。

自分の時間がない子育て。育児ノイローゼになった時は?

離婚した方がいい?この人とはもう無理だと思ったら?

頑張りすぎ注意!「みんな頑張って生きているんだ!」って言葉の罠!

逃げたらダメは間違い!逃げるのは悪いことじゃない!!

誰もわかってくれない孤独感!本当は辛いんだと叫びたかった!!

恋愛結婚したのに家庭内別居。旦那の顔を見るのも嫌!奥さんが怖い!

孤立して集団の輪の中に入れない!自分が間違っているのか?

「できないんじゃない。やらないだけ。」は間違い!本当はできないだけ。

皆さんは【できないんじゃない、やらないだけ】って言葉を知っていますか?

 

【できなかったんじゃない。しなかっただけ。】、【できないんじゃない。しないだけだ。】、【しなかったからできなかったんだ。】こういった言葉を知っていますか?

こういった言葉、社会に徐々に広がってきているんですね。




これらの言葉って二つの使い方をされます。

 

①一つは自分に使う言葉です。

「本当はやればできる(できた)んだけど、やらない(しなかった)だけだ。」と自分と周りに対する言い訳の言葉です。

 

②そしてもう一つは他人があなたに対して使う言葉です。

あなたが否定をしたときに使われます。「できないんじゃない!やらないだけだ!」「やればできるのになんでやらないんだ!怠け者が!!」とあなたを軽蔑する言葉です。

 

 

皆さんはこの二つの使い方についてどう思いますか?

 

 

①の使い方は一般的には嫌われます。

 

「やればできるんだけどやらないだけだ。」と言われると『じゃあ、やれよ。』と思いませんか?

「やればできていたんだけどしなかっただけだ。」と言われると『しなかったやつが何を言っているんだ?』と思いませんか?

 

言い訳の使い方なので、聞いている相手からしたらいい印象はありません。

 

 

②の使い方は一般的には好まれます。

 

相手に活を入れる言葉になり、人を動かすときに使います。

 

やる前から「できない。」と言ってくる相手に「できないんじゃない。やらないだけだ。やりもしないうちから何を言っているんだ。」と行動をするように説得します。

重大なミスをしたのに反省もしていない相手に「できなかなったんじゃない。しなかっただけだろ?やればできていたはずだ。」と反省を促します。

 

 

①は逃げ、②は前進という印象になりませんか?

 

 

この二つなんですが、実は同じ場面で使われることも多いんです。

 

 

例えば、学校の期末テストの成績がかなり悪かった。

 

①の場合は『俺は今回勉強する時間がなかったからなー。勉強していたらもっといい点数がとれているんだ。俺の学力はこんなものじゃない。次は勉強しよう!』と、あなたはテストの成績に不満があり自分に言い聞かせます。

そのことを親に言うと「それならどうして勉強しなかったんだ!そんなことを言うらいなら真面目に勉強しておけばよかったんだ。勉強する時間くらいいくらでもとれただろう。その時間何をしていたんだ!」と言われます。これが②です。

 

①をあなたがするとそれの返事として②を相手がします。

 

 

どちらも【できないんじゃない。やらないだけ。】です。

 

 

でもね、これって本当なんでしょうか?

 

あなたにやる気が足りないだけで、やる気さえあれば解決するようなことなのでしょうか?

 

 

そもそもなんであなたはしないんですかね?

 

 

やらなかったためにあなたは不快な気持ちになっています。

 

こうなることを予想できなかったのでしょうか?




・・・

・・・

違いますよね?

 

あなたは今回のような事態になることを予想していたはずです。

 

それでもしなかったのは、それでもしないのは・・・

 

 

できないことだからです。

 

 

かなり無理をしないといけないことだからです。

 

あなたの負担が大きく、見返りが少ないことだからです。

 

苦労しなくてはいけないのに割に合わないことだからです。

 

 

簡単にできることならあなたは既にやっています。

 

かなり苦労することでも、しないと取り返しがつかない大変なことになるならあなたは必死でやろうとしています。

 

 

【できないんじゃない。やらないだけ。】なんじゃありません。

 

 

できないことだからやらなかったんです。

 

やらないんじゃないんです。できないだけなんです。

 

それを①の場合はあなたは『できる!』と強がっているだけです。

それを②の場合は他人に「できるだろ!」と強要されてしまうんです。

 

 

①の場合は自分自身をごまかしています。

 

 

自分自身の能力を過剰評価し、『本当はやればできるんだ!』と思い込ませます。

 

反省も後悔もありません。

 

ただ『本気を出せばよかった。』、『次は本気でやる。』と思い、同じことを繰り返します。

 

自分の納得のいく結果が出るまで言い訳を作ります。

 

 

②の場合は他人に「いいからやれ!」と強制されます。

 

 

『僕にはできないよー。』、『わたしには無理だ。』、『俺は嫌だ!』と思っていることを強制的にやらされるんです。

 

「ノー!!」と言わせないんじゃないんです。

 

「ノー!!」と言っているのに『そんなのはダメだ!許さない!!』と実行させるんです。

 

 

①と②のどちらもやる気の問題だと誤解しています。

 

 

それがあなたの心を削っていきます。

 

本当にね【できなんじゃない。やらないだけ。】ってこともなかにはあります。

 

でもそれ以上に、【やらないんじゃない。できないだけ。】の場面の方が多いことを覚えておいてくださいね。

 

誤解したままだといつかしんどい思いをしてしまうことになるかもしれませんよ?

 

 

心優しいあなたの人生が幸せに包まれますように。

 

関連記事(一部広告):



背伸びをすると過剰評価に。「もう少し頑張れば・・・」は無理。

死ぬ気になればなんでもできる!でも死ぬ気になれない。

自信がなくて不安しかない。自分には無理!怖いけど逃げ出せない時は?

自分の実力以上の結果を求められたら?死ぬ気で頑張ればいい?

「こんなこともできないのか!」と叱られた時は?相手にしたら負け!

能力で劣るなら?心の強さ、メンタルでは絶対負けない!精神力で勝つ!!

努力が足りない?頑張っているつもりなのに責められるときは。

新しいことに挑戦できない!チャレンジする勇気がないのは臆病?

やりたいことだけやって生きるのは無理?やらないといけない時は?

何もできない自分が情けない!向上心がない自分に怒りが湧く!!

すぐに人の意見に影響されてしまう。心の疲れが判断力を鈍らせる。

皆さんは人の意見にしっかりと耳を貸すことはできますか?

 

他人の意見を聞いたうえで、自分の考えと意見を照らし合わせることができていますか?

 

自分の考えに固執し、他人の意見なんてまったく聞かないようにはなっていませんか?

他人の意見をすぐに吸収してしまい、自分の意思がないようにはなっていませんか?




自分と他人の考えは違うので意見が食い違うことは多々ありますが、適切なバランスで受け入れるのは案外難しいんですね。

 

自分に自信がある人ほど自分の意思を尊重し、他人の意見を取り入れません。

自分に自信がない人ほど自分の意思をないがしろにし、他人の意見を取り入れます。

 

どちらがいい悪いはありませんが、これが極端になってしまうのは大変なんですね。

 

 

自分の考えと他人の意見のバランスをとることが大事なんです。

 

 

自分の考えばかりに固執し、他人の意見をまったく聞かないと世界は狭くなってしまいます。

 

自分には持っていない考え方を他人は必ず持っています。

それを『何を言っているんだ。』、『そんなの間違っている。』、『そんな馬鹿なことを聞けるか!』と拒絶してしまうと、あなたはその世界を知らないままです。

 

あなたの価値観だけの狭い世界で生きていかないといけません。

 

 

他人の意見をなんでも鵜呑みにしてしまいそればかり尊重すると、あなたは自分の芯がわからなくなってしまいます。

 

自分に対しての自信がなくなっていき、悩みごとなどができたときに他人に意見を求めます。

そしてその意見と自分の考えを照らし合わすことをせず、他人の意見を正しいものとみてしまいます。

 

あなたの行動は、そのときあなたの周りにいる人間によってバラバラで一貫性がなくなります。

 

 

どちらも偏りすぎずにバランスをとり、そのときそのときで自分の考えを重視するか、他人の意見を重視するかを判断していくことが大切になります。

 

 

お互いの意見を吟味して、いいところどりができたらそれが一番です。

 

心が健康な状態なら無意識のうちにこれを行い、あなたという人格を形成していきます。

 

 

でもね、心が疲れてしまっているときはこのバランスがとれなくなるんです。

 

 

他人の意見に怖いぐらい影響されるんです。

 

 

他人に直接的に意見を言われたら、自分の考えなんか粉砕されてしまうんです。

 

自分の考えが間違っているように感じ、相手の意見が正しいように感じてしまうんです。

 

 

そして相手の言葉の支配力、影響力が大きくなります。

 

 

相手から攻撃的なことを言われると、相手の攻撃力以上のダメージを受けます。

 

相手からうれしいことを言われると、相手が想定している以上に回復します。

 

 

他人の言葉に必要以上に一喜一憂してしまうようになります。

 

 

本来なら前提として自分の考えがあるのに、心が疲れてしまうとそれが機能しなくなり、相手の意見があなたのすべてになってしまいます。

 

あなたの心に他人の意見がズバンと突き刺さり、あなたの考えを粉々にしてしまうのでその人の意見が全体の意見だと思ってしまいます。




これは危険なことなんですね。

だって、

 

 

他人が正しいとは限らないから。

 

 

そしてそのことにあなたは気づいていないから。

 

 

他人の意見はときにはすごく正確で重要なものでもありますが、そうでない場合も多いんです。

もっともらしく聞こえたとしても見当はずれのことも多いです。

 

他人って、あなたが思っているよりずっといい加減で適当なんです。

 

人によって意見はそれぞれ違いますし、同じ人でもそのときの環境や精神状態によって違ってくるんです。

 

 

それに善意の意見ばかりでなく、自分の都合のいいようになるようにあなたを誘導してくる人もいます。

 

 

あなたに悪意を持って意見をしてくる人も世の中にはいます。

 

 

あなたが疲れて冷静な判断ができないのをいいことに、あなたをコントロールしようとしてくるんです。

 

すごく極端に言うなら、その人に洗脳されてしまうことすらあります。

心が疲れて判断力が鈍っているときは詐欺などにもあいやすいです。

 

 

もう少しだけ自分の考えも尊重してみましょう。

 

 

あなたの考えが他の人の考えより劣っているわけではありません。

 

他人の意見よりもあなたの考え方の方が的を得ていることもあります。

 

他人の意見も大事ですが、それと同じくらい、いえ、それ以上に本来は自分の考えが大事なんです。

 

 

自分の考えが確立されていて、確かな土台があるうえで他人の意見に耳を傾けることが大事なんです。

 

 

自分の考えの土台もないのに他人の意見を聞いていたら、その場その場で流されてしまう人になってしまいます。

(もちろんそれが悪いことではなく、状況によっては流されないといけない場面もでてきますが。)

 

あなたが『人の意見にすぐに影響されてしまう。』と感じているのなら、あなたの心は疲れているのかもしれません。

 

 

だって本来のあなたは自分の意思がしっかりとある人です。

 

 

そうじゃないと『人の意見にすぐに影響されてしまう。』と悩みません。

 

他人の意見ばかり聞き入れてしまう自分に不満なんてありません。

 

自分の意思よりも他人を尊重して幸せに生きています。

 

 

あなたは今の自分に不満があるんですよ?

 

 

あなたは本当はもっと自分の考えを尊重したいんです。

 

自分の意思がない人なら他人の意見に流されて右往左往してもいいかもしれませんが、本来ならあなたしっかりとした自分がある人です。

 

他人の意見を聞くことも大事ですが、鵜呑みにするのではなく、もう少しだけ疑ってみてはいかがですか?

 

そしてもう少しだけ、自分のことを信じてみてもいいのではないですか?

 

 

心優しいあなたの人生が幸せに包まれますように。

 

関連記事(一部広告):



自分の芯がない!流されてばかり!意思がない!ブレない軸がほしい!!

他人の言葉にひどく傷つくようになって。こんなに弱い人間だったの?

他人に支配された心。自分の心を取り戻すのは簡単なことじゃない!

自信がなくなってしまった時こそ他人の言葉を気にしたらいけない!

長所を否定された時は気にする必要なし。それがあなたの自分の芯!

他人のことを気遣って仮面をつける。本当の自分がわからない!

外部の影響を受けすぎるのはHSP?生きづらいのは敏感で優しいから。

自分軸で行動すると人生が変わる!他人軸で疲れたときは。

どうして皆好き勝手言ってくるの?いい加減にして・・・

自分らしく生きられないのはなぜ?自分らしく生きたい。