介護に協力してくれない家族。義理の親の介護をするのは当たり前?

皆さんは介護をする立場になったことはありますか?

 

家族の人は介護をするあなたに協力的な立場でいてくれますか?

 

それともあなた任せにして何もしてくれませんか?

介護をしているのはあなたなのに、あなたのことをひどく責めてきてはいませんか?

 

家族が介護に非協力的だとすごく精神的に苦しいんですよね。




今では施設に入所させる、施設に通所させるという考えも少しずつ広がってきましたが、一昔前は「家族の面倒もみないなんて!」と批判的な考えの人も多かったんですね。

 

施設に入所させることを【おばすてやま】と表現する人もいました。

 

実際に施設に入所させると一度も面会に行かない人も多くいます。(もちろん毎日面会に来る人もいます。)

 

亡くなった際に施設から連絡があり、葬儀の準備のために行くだけの人もいます。

(まれにですが、「葬儀も何もしないからそっちで勝手に処分してほしい。金なら入金するから。」なんて人もいます。)

 

 

自分の親を施設に預けることに抵抗がある人も多いです。

 

 

自分の祖父母を親が家で介護をしているのを見て育った家庭は特にそれが顕著です。

 

施設に入所させようとすると親戚が大反対してできないこともあります。

 

ニュースなどで施設に悪い印象しかなく、『そんなところに入れたら虐待されてしまう。』と考える人もいます。

 

(逆に親は子どもに迷惑をかけたくないからと施設入所を希望する人もいます。)

 

そもそも施設側が人数いっぱいで順番待ちで入れないことも多いです。

 

 

介護をしている人は7割が女性です。

 

 

自分も歳がいっているのに夫を介護しています。

 

歳をとって不自由になった自分の親を介護しています。

 

そして・・・

 

 

義理の親を介護しています。

 

 

夫や自分の親ならまだ納得もしやすいですが、義理の親の介護って思うところが出てくるんです。

(もちろん夫や自分の親の場合も何も思わないわけではありません。義理の親にはそれほど感じないような、夫や自分の親だからこそ『こんなに弱ってしまって・・・』など違う部分で思うことはあります。)

 

自分の親の介護もしてあげたいのに、「あなたがいなくなったらこっちが困るだろ!」と義理の親に邪魔をされることもあります。

 

自分の親の介護すらできていないのに、「もっとしっかり介護してくれよ。うちの親ももうできないことが多いんだからさー。」と夫に言われます。

 

「お義母さんに今日わたし・・・こんなことされた!」と愚痴を言っても、「まぁ、もうボケてるからそのへんは我慢しろよ。俺だって疲れているんだからそんな不愉快な話を聞かせるな。」とあなたが悪いかのように言われます。

 

そして当の息子が何をしているかというと・・・

 

 

何もしていないんです。

 

 

介護に関してはあなたに任せっきりで、自分の親のことなのに何もしないんです。

 

 

それでいて「ああしろ」、「こうしろ」とあなたに指示を出してきます。

 

介護の悩みについて話してもまともには聞いてくれません。

 

「俺の親の面倒を見るのは妻の仕事だろ。」とまで言われてしまいます。

 

姑には「わたしも姑の介護をずっとしていたのよ!」なんてことまで言われます。

 

介護は嫁がやって当たり前という考えなんですね。




姑は『自分もやってきた。』、夫は『母親は婆さんの介護を家で一人でしていた。』といったように『みんなやっている当たり前のことなのに、なんでお前はできないんだ?』、『どうしてやろうとしないんだ?』という認識なんです。

 

 

『できて当たり前でみんなやっていることなのに、どうしてお前だけはそんなに甘いんだ!?』状態です。

 

 

実際に言われたことがある人もいるでしょう。

言われなくても態度から伝わることもあるでしょう。

 

そこで怒りの感情が出てくればいいのですが、そういうことを言われ続けると違う感情が生まれてくることがあるんですね。

 

 

『どうしてわたしは、みんながやっていることもできないんだ。』

 

 

相手への怒りではなく、できない自分が情けなくなってしまうんです。

 

『たしかにわたしの母も祖母を介護していたし・・・』、『こんな弱音は全然吐いていなかった。』、『わたしは弱くて何もできない人間なんだ。』と落ち込んでしまいます。

 

 

これね、間違いなんですよ?

 

 

あなたがダメなんじゃありません。

 

あなたの周りの認識が間違っているだけです。

 

大前提として介護は一人でやるものではありません。

 

子育てと同じで周りのサポートが必要になります。

 

 

あなたができないんじゃありません。

 

 

その条件ではみんなできません。

 

 

そもそもね、あなたの親や祖父母の世代とは時代が違うんです。

 

言い方は悪いですが、こんなにも長生きではなかったんですね。

さらに言い方は悪いですが、介護が必要になってからも何十年も生きることが少なかったんです。

 

「わたしも姑の介護をしていたんだ。」と言われるかもしれませんが、介護をする月日と年数はあなたの方が長いこともあります。

 

それにね、今ほど共働き世帯は多くありませんでした。

専業主婦で介護をしていたケースもあります。

 

 

介護にかかる負担はあなたより少なかった可能性もあります。

 

 

あなた親や祖父母時代なら一人で介護をしていたのかもしれませんが、今の時代では介護を一人でこなすのは厳しいのが現状です。

 

福祉サービスや医療サービスはもちろん、在宅で介護をしようとするなら家族の協力が必要です。

 

家族が理解してくれなくて落ち込んでしまう人もいますが、落ち込む必要なんか本来ありません。

 

 

ここまで一人でがんばっているのはすごいことです。

 

 

介護の大変さを知らない人に責められるかもしれませんが、それでも介護をやめないあなたの優しさに周りは救われています。

(周りはそのことに気づいてないですが・・・)

 

あなたはそんなにがんばっているのに、あなたまであなたを責めてしまったらあなたがかわいそうですよ?

 

 

心優しいあなたの人生が幸せに包まれますように。

 

関連記事(一部広告):



介護疲れ。誰も大変さをわかってくれない!介護はやって当たり前?

子育てを全くしない夫。どうして私だけが苦労しなくちゃいけないの!?

頑張っているのに認めてくれない。できて当たり前で褒めてくれない。

自分の時間がない子育て。育児ノイローゼになった時は?

離婚した方がいい?この人とはもう無理だと思ったら?

頑張りすぎ注意!「みんな頑張って生きているんだ!」って言葉の罠!

逃げたらダメは間違い!逃げるのは悪いことじゃない!!

誰もわかってくれない孤独感!本当は辛いんだと叫びたかった!!

恋愛結婚したのに家庭内別居。旦那の顔を見るのも嫌!奥さんが怖い!

孤立して集団の輪の中に入れない!自分が間違っているのか?