皆さんは知り合いの人で自殺をしてしまった人はいますか?
日本では年間2万人ほどの自殺者がいるそうですが、あなたの知り合いの中にはいませんか?
自分の知らない人が自殺をしてもなんとも思わないものですが、自分が知っている人が自殺した場合は心に引っ掛かりができます。
自分の身近な人が自殺した場合は心が壊れます。
今回は自分の身近な人、家族が自殺をした場合について書いていきます。
まず、自殺をする人なんですが、二つのパターンにわかれます。
一つは普段から「苦しい。」、「つらい。」、「しんどい。」、「死にたい。」というアピールをしてくる人です。
もう一つは普段の様子はごく普通なのに、突然自殺をしてしまうパターンです。
普段から「死にたい。」とアピールしている方を①とします。
普段の様子は普通で、突然の方を②とします。
皆さんはどちらの方が自殺をする人が多いと思いますか?
僕は②のパターンの人が多いと思います。
最後に会ったときは全然普段と変わらない様子だったのに、ある日突然あなたの前からいなくなるんです。
突発的な衝動の場合ももちろんあるでしょうが、
②の人も普段から①の人のように『死にたい。』と思っていたケースの方が多いんじゃないでしょうか?
それを周りに発信していたか、一人で抱え込んでしまったかの違いだと思います。
②のパターンの人って周りに発信するのが苦手なんですよね。苦しんでいることを悟られたくなくて、無理にいつも通りに振る舞います。小さい頃からそんな生活をしていると、大人になったときはもはやプロです。近くにいても気づかないほど、苦しさを隠すのがうまくなっています。
少しでも『死にたい。』を発信してくれたら、こちらも感じることができますが、②の人は周りに迷惑をかけないようにと隠す手段をとります。
かげで一人で泣いていても、あなたの前では明るく振る舞います。あなたが落ち込んでいたら普通に励ましてもくれます。
この②のパターンの人って卑怯ですよね?
突然いなくなるなんて。
原因を知りたいですし、そんなにも悩んでいた相手に気づかなかった自分に殺意を感じます。
遺書を書いているパターンもありますが、あれって逆効果ですよね?
「ごめんなさい。相談できませんでした。あなたに罪はないので、自分を責めないでください。これからも元気に生きてください。」と書かれていても、『わかった!自分を責めずに楽しく生きていこう!』なんてなりません。
近い人であればあるほど、大切な人であればあるほど、『どうしてこんなに苦しんでいるのに気づいてやれなかったんだ!』、『もっとしてあげられることがあったはずなのに見殺しにしてしまった。』と自分を激しく責めます。
ドラマのように遺書に感動して涙を流すなんてことはありません。
涙を流したとしてもそれは、悲しい涙、悔しい涙です。
自分がしっかりしていたら、相手が自殺することはなかったかもしれないのに、感動の涙を流せる人なんていません。
あるのは後悔だけです。
書いた方にすれば感謝の手紙かもしれませんが、もらった方からすれば一生忘れることができない呪いの手紙です。
ほんと、たちが悪いです。
残した方は書きたいことだけ自己満足で書いて、旅立てるのだからいいですが、残された方にとっては『どうしてこんなものを書くくらいなら打ち明けてくれなかったんだ!』と悲しみます。
ほんと、これなんですよね。
『死ぬぐらい苦しんでいるんだったら、こんなこと書くくらいなら、実際に助けてと言ってくれ!!』
なんです。
残された方にとっては。
息子さんが中学校でのいじめを理由に自殺しました。
『そうか!全然いじめられているのに気づかなかったんだけど、私のせいじゃないんだ!よかった!』なんて思える親、いません。
『どうして言ってくれなかったんだ!学校に乗り込んでやったのに!いじめてるやつらに二度といじめようと思わないほど説教してやったのに!』と思ってしまうでしょう。
でもね、それは、二度とできないことなんです。
息子はもう死んでしまったのだから。
いまさら学校に「一体どこを見ていたんだ!!担任教師を出せ!!」、相手の家に「うちの息子はあんたの子どもに殺されたんだ!どう責任をとってくれるんだ!!」とわめきちらしたところで、あなたの思う最高の結果は返ってはきません。
あなたの最高の結果、息子さんが生き返ることです。
一度死なせてしまったら、二度と最高の結果にはなりません。
転校したいなら転校だってさしてあげたし、学校に行きたくないなら「学校なんか行かなくていい。」と言ってあげられたのに。
死にましたという結果だけを突きつけられては、何もできません。
『どうして気づいてあげられなかったんだ!死ぬほどつらい想いをしていたのに!』と自分を責めます。
パートナーに「どうしてお前は気づかなかったんだ!母親だろ!!」と相手を責め立てます。自分も父親なのに。
『どうして?』、『なぜ?』、『なんで?』
この言葉が消えることはありません。
この言葉が消えるようになるには、
気づかなかった自分、気づかなかった周り、気づいても動いていなかった周り、自殺をするまで隠していた相手、自殺なんかという手段を最終手段としてとってしまった相手、このすべてを認めないといけません。
つまり自殺をされてしまったことは仕方がないことだったし、相手が自殺をしてしまったことも仕方がないことだった。
『仕方がなかった。』ですませなければいけないんです。
できますか?
他人事なら言えますが、実際に自分のことならこの境地にはなかなかいけません。
いつまでも立ち直れないそんな自分を責めて、さらに苦しんでいるかもしれませんね。
自殺をされて苦しんでいる方、他人事ですが聞いてください。
自殺をされてもあなたに罪はありません。
自殺という手段をとってしまった相手が悪いんです。
相手への責任転嫁ですね。
でも、これなんです。
相手があなたに打ち明けなかったということは、あなたにそこまでの期待をしていなかったということなんです。
打ち明けて心配をかけるほうが、相手にとっては自殺するよりも耐えられなかったことだからです。
あなたは相手の意思を尊重したんです。
人の死というのは正直重いです。
道徳の教科書や学校で教えてもらった概念なんか、何の役にも立ちません。
予想している以上に重いものが死です。
自分を責めるなと言われても無理かもしれません。
でもそこはあなたの領域ではありません。
自殺という最悪の選択を選ばざる負えなかった相手の領域なんです。
冷たいようですが、あなたは罪を背負いすぎています。
あなたが気づかなかったことで、相手はそこは満足して逝けたと思いますよ?
どうか、罪を背負いすぎないでください。
相手はあなたが苦しむことなんて望んでいなかったと思いますよ?
心優しいあなたの人生が幸せに包まれますように。
関連記事(一部広告):
自傷行為をする人を救うには。一人で抱え込みすぎないで。
心が壊れてしまう不安と恐怖。取り返しのつかないことになる前に。